第30回日本血管内治療学会学術総会

プログラム

指定演題(1部公募)

7月12日(金)第1会場(パシフィコ横浜アネックスホール F205+F206)

4領域横断 デバイスの低侵襲化
9:00-10:00

座長:坂井 信幸 医療法人清仁会シミズ病院
座長:森野 禎浩 岩手医科大学 循環器内科
PS1-1「循環器領域デバイスの低侵襲化」
演者:舛谷 元丸 はくほう会セントラル病院 循環器内科
PS1-2「弓部大動脈手術におけるfenestrated frozen elephant trunk法」
演者:岡村 誉  自治医科大学附属さいたま医療センター 心臓血管外科
PS1-3「膝下動脈以下のハイブリッドナノコーティングステントの開発:”Leave the right thing behind” concept」
演者:長谷部光泉 東海大学医学部付属八王子病院 画像診断科/血管内治療センター
PS1-4「Minimally invasive treatment for unruptured cerebral aneurysms」
演者:今村 博敏 国立循環器病研究センター 脳神経外科

4領域横断 穿刺部合併症の対応
10:40-11:40

座長:飯田 修  大阪警察病院 循環器内科
座長:松本 康史 東北大学病院 先進血管内治療開発寄附研究部門
PS2-1「循環器内科がおこなう血管内治療における穿刺部合併症の対応」
演者:内藤 貴之 あおもり協立病院・循環器科
PS2-2「外科医による穿刺部合併症の対応」
演者:岡田 公章 東海大学医学部 心臓血管外科
PS2-3「脳血管造影および脳血管内治療に関連した穿刺部合併症と対応」
演者:山本 大輔 北里大学医学部脳神経外科
PS2-4「鼠径部穿刺後の合併症と対処、予防」
演者:小泉 淳  千葉大学医学部附属病院 画像診断センター

4領域横断 アクセス部位を議論する(止血法を含めて)
13:10-14:10

座長:高橋玲比古 さくら会高橋病院 循環器科
座長:中原 一郎 藤田医科大学ばんたね病院 脳神経外科
PS3-1「正しいエコーガイド穿刺と止血」
演者:吉町 文暢 東海大学医学部付属八王子病院
PS3-2「胸部ステントグラフト(TEVAR)時アクセスルート不良への対応
Internal endoconduitおよびControlled iliac rupture法を中心に」

演者:橋詰 賢一 栃木県済生会宇都宮病院心臓血管外科
PS3-3「放射線科領域におけるアクセス部位の考え方と止血法」
演者:和田 武  帝京大学医学部放射線科学講座
PS3-4「脳神経領域においてもTrans-Radial Approachは時代を転換させ得るか」
演者:森 健太郎 横浜栄共済病院 脳神経外科

循環器内科 Distal radial access
15:00-16:00

座長:我妻 賢司 筑波記念病院 つくばハートセンター
座長:松丸 祐司 筑波大学 脳神経外科
S1-1「解剖について」
演者:遠藤 彩佳 東京都済生会中央病院 循環器内科
S1-2「Distal Radial Artery に対するエコーガイド穿刺」
演者:高橋玲比古 さくら会高橋病院 循環器科
S1-3「遠位橈骨動脈アプローチによる複雑病変の治療」
演者:吉町 文暢 東海大学医学部付属八王子病院
S1-4「Distal radial access: EVTの実際」
演者:篠崎 法彦 佐久市立浅間総合病院 循環器内科

7月12日(金)第2会場(パシフィコ横浜アネックスホール F203+F204)

心臓血管外科 下肢末梢動脈疾患に対する血管内治療の限界
9:00-10:00

座長:菊地 信介 旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野
座長:横井 宏佳 福岡山王病院 循環器内科
S2-1「創傷治癒の観点からみたEVT成績不良例の背景」
演者:菊地 信介 旭川医科大学 外科学講座 血管外科学分野
S2-2「LEADに対する当院におけるストラテジーと限界点」
演者:古屋 秀和 東海大学医学部付属八王子病院 心臓血管外科
S2-3「複雑病変への治療と開存維持」
演者:飯田 修  大阪警察病院 循環器内科
S2-4「複雑病変への治療と開存維持」
演者:飛田 一樹 湘南鎌倉総合病院 循環器科

放射線科 静脈のインターベンション
10:40-11:40

座長:横井 宏佳 福岡山王病院 循環器内科
座長:田島 廣之 埼玉医大国際医療センター 画像診断科
S3-1「深部静脈血栓症に対する血管内治療の現状」
演者:横井 宏佳 福岡山王病院 循環器内科
S3-2「静脈血栓塞栓症に対する新規デバイスIndigoの導入」
演者:田島 廣之 埼玉医大国際医療センター 画像診断科
S3-3「東海大学病院でのVTEへの取り組み」
演者:関口 達也 東海大学医学部専門診療学系画像診断学
S3-4「大静脈ステント」
演者:伊藤 千尋 国立がんセンター中央病院 放射線診断科(IVRセンター)
S3-5「下肢静脈瘤に対する血管内治療」
演者:保坂 純郎 四谷・血管クリニック

放射線科 液体塞栓物質 硬化剤
13:10-14:10

座長:園村 哲郎 和歌山県立医科大学附属病院 放射線科
座長:小泉 淳  千葉大学医学部附属病院 画像診断センター
S4-1「動静脈奇形に対するNLE(NBCA, Lipiodol, Ethanol)塞栓術 -静脈を主体とした治療の有用性-」
演者:小野澤志郎 杏林大学医学部付属病院放射線医学
S4-2「腹部領域の塞栓術におけるNBCAの使いどころ」
演者:岡田 卓也 近畿大学医学部 放射線診断学部門
S4-3「頭頚部の血管病変に対する塞栓術」
演者:田上 秀一 久留米大学医学部放射線医学講座
S4-4「NLiの誕生から最新の知見」
演者:東野 信行 和歌山県立医科大学 放射線医学講座
S4-5「硬化療法」
演者:小泉 淳  千葉大学医学部附属病院 画像診断センター

脳神経外科 脳梗塞急性期治療 血栓回収
15:00-16:00

座長:榎本由貴子 岐阜大学医学部 脳神経外科
座長:山上 宏  筑波大学 脳卒中予防・治療学
S5-1「Medium Vessel Occlusionの第一選択手技の検討
Comparative Analysis of Reperfusion Rates with First-Line Techniques in Medium Vessel Occlusion」

演者:木村 尚人 岩手県立中央病院 脳神経外科
S5-2「術前・術中画像診断に基づく戦略的血栓回収療法」
演者:坂田 洋之 広南病院 脳血管内外科
S5-3「脳卒中に対する血管内治療が死亡率と身体障害に及ぼす影響」
演者:内田 和孝 兵庫医科大学 脳卒中センター
S5-4「脳梗塞再開通療法の治療適応を見極める ベイズ推定法によるCT灌流画像を用いて」
演者:藤田 聡  東邦大学大橋病院 脳神経外科

7月13日(土)第1会場(パシフィコ横浜アネックスホール F205+F206)

4領域横断 血栓性病変の対応
9:00-10:00

座長:宮地 茂  愛知医科大学 脳神経外科・脳血管内治療センター
座長:村松 崇  藤田医科大学心臓血管センター 循環器内科
PS4-1「深化する血栓性病変に対するカテーテル治療」
演者:飛田 一樹 湘南鎌倉総合病院 循環器科
PS4-2「大動脈ステントグラフト治療における末梢血栓塞栓症に対する予防手段に関して」
演者:山本 堯佳 東海大学 医学部 外科学系 心臓血管外科学
PS4-3「多診療科から構成される血管センターでの血栓性病変への対応」
演者:屋代 英樹 平塚市民病院 放射線診断科
PS4-4「脳外科領域におけるアテローム血栓症に対する血管内治療」
演者:増尾 修  横浜市立市民病院 脳血管内治療科

4領域横断 画像診断の治療への応用
10:40-11:40

座長:長谷部光泉 東海大学医学部付属八王子病院 画像診断科/血管内治療センター
座長:秋山 武紀 慶應義塾大学医学部脳神経外科
PS5-1「心臓CTを用いてPCIの治療戦略」
演者:奥津 匡暁 新東京病院 心臓内科
PS5-2「心臓CTを基準とした弁膜症外科治療」
演者:平尾 慎吾 倉敷中央病院 心臓病センター 心臓血管外科
PS5-3「血管塞栓術に役立つ画像診断支援」
演者:大須賀慶悟 大阪医科薬科大学医学部放射線診断学教室
PS5-4「微小血管の画像診断を用いた硬膜動静脈瘻の治療」
演者:平松 匡文 岡山大学大学院 脳神経外科

理事長講演
13:05-13:25

座長:伊苅 裕二 東海大学医学部 内科学系 循環器内科学
演者:大木 隆生 東京慈恵会医科大学 外科学講座

4領域横断 頸動脈疾患に対する治療
13:30-14:30

座長:飯原 弘二 国立循環器病研究センター 脳神経外科
座長:長 泰則  東海大学医学部付属病院 心臓血管外科
PS6-1「頸動脈治療における循環器内科医の果たすべき役割について」
演者:梅本 朋幸 東京医科歯科大学 循環器内科
PS6-2「Vessel Wall Imagingに基づく頚動脈硬化症の治療-CEAを選択すべき症例とは?」
演者:吉田 和道 滋賀医科大学 脳神経外科
PS6-3「血管内視鏡所見に基づいた後拡張を省略した低侵襲なCAS」
演者:田島 洋佑 千葉大学医学部附属病院 脳神経外科
PS6-4「頸動脈狭窄症に対する血管内治療の課題と今後の展望」
演者:壽美田一貴 東京医科歯科大学 血管内治療科

脳神経外科 脳動脈瘤治療
15:20-16:20

座長:佐藤 徹  近畿大学脳神経外科
座長:松丸 祐司 筑波大学脳神経外科 脳卒中予防・治療学講座
S6-1「Flow diverter治療における周術期抗血小板療法についての検討」
演者:細尾 久幸 筑波大学附属病院 脳卒中科/筑波大学 医学医療系 脳卒中予防治療学講座
S6-2「破裂脳動脈瘤治療の低侵襲化をめざして:血管内治療の選び方と活かし方」
演者:中村 元  大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学
S6-3「多様化する脳動脈瘤に対する脳血管内治療 ーより低侵襲な治療を目指してー」
演者:石橋 敏寛 東京慈恵会医科大学 脳神経外科
S6-4「未破裂脳動脈瘤に対するW-EBを用いた低侵襲塞栓術」
演者:津本 智幸 昭和大学藤が丘病院  脳神経外科

7月13日(土)第2会場(パシフィコ横浜アネックスホール F203+F204)

脳神経外科 画像診断 技師シンポジウム
9:00-10:00

座長:鶴田和太郎 虎の門病院 脳神経血管内治療科
座長:重松 秀明 東海大学医学部脳神経外科
S7-1「NO LIMIT!最古参でも低侵襲 −弱さを認め強みを活かす–」
演者:中村 悠輝 東海大学医学部付属病院 診療技術部放射線技術科
S7-2「PHILIPS血管撮影装置を使いこなして魅せる技術!」
演者:先山 耕史 昭和大学病院 放射線技術部
S7-3「Siemens血管撮影装置の真価を見極める」
演者:阿部由希子 東京慈恵会医科大学附属病院 放射線部
S7-4「Alphenixの特性を活かした当院のIVR」
演者:飯塚 裕也 老年病研究所附属病院 画像診断部

循環器内科 時短の工夫
10:40-11:40

座長:原  英彦 東邦大学大橋病院 循環器内科
座長:高山 勝年 高清会高井病院 脳神経・IVRセンター 脳血管内治療科・IVR科
S8-1「Acute Stroke TeamのD2P 20分台への挑戦 〜チーム新都市の多職種連携強化~」
演者:山﨑 英一 横浜新都市脳神経外科病院 脳神経内科・血管内治療科
S8-2「看護師の観点より時短への取り組み」
演者:杉本とも子 はくほう会セントラル病院 看護部
S8-3「IVRセンターにおける時短の功罪」
演者:菅原 俊祐 国立がん研究センター中央病院 放射線診断科
S8-4「医療現場における時短と安全性の両立」
演者:櫻井 馨  新百合ヶ丘総合病院 循環器内科

循環器内科 血管内視鏡
13:30-14:30

座長:小松 誠  大阪暁明館病院 心臓血管病センター
座長:佐藤 明  山梨大学 循環器内科
S9-1「keynote lecture」
演者:小松 誠  大阪暁明館病院 心臓血管病センター
S9-2「大動脈内視鏡の慢性大動脈解離治療への応用
~Uncomplicated B型大動脈解離に対する大動脈内視鏡を用いたpreemptive TEVAR~」

演者:西 宏之  国立大阪医療センター 心臓外科
S9-3「頭頚部領域における血管内視鏡の有用性」
演者:福留 賢二 大阪警察病院 脳神経外科
S9-4「心血管病における血管内視鏡の当院での取り組み」
演者:堀越 健生 山梨大学 循環器内科

心臓血管外科 Stanford B型大動脈解離に対する予防的TEVARの適応
15:20-16:20

座長:志村信一郎 東邦大学医療センター 大橋病院 心臓血管外科
座長:伊藤 努  慶應義塾大学病院 心臓血管外科
S10-1「大動脈解離に対するPETTICOATを用いた血管内治療」
演者:橋詰 賢一 栃木県済生会宇都宮病院心臓血管外科
S10-2「当科における全頸部分枝温存preemptive TEVARの成績」
演者:戸谷 直樹 東京慈恵会医科大学附属柏病院 血管外科
S10-3「心電図同期CTを用いたStanford B型大動脈解離に対する予防的TEVAR戦略」
演者:安原 清光 伊勢崎市民病院 心臓血管外科
S10-4「Uncomplicated B型大動脈解離に対するTEVAR と総合的治療による遠隔期予後向上の試み」
演者:志村信一郎 東邦大学医療センター 大橋病院 心臓血管外科

一般演題

7月12日(金)第3会場(パシフィコ横浜アネックスホール F201+F202)

一般演題1「心疾患1」
9:00-9:40

座長:稲見 茂信 国際医療福祉大学塩谷病院 循環器内科
座長:吉町 文暢 東海大学医学部付属八王子病院
O1-1 「薬剤塗布性バルーン治療後の再狭窄病変における病理学的特徴」
演者 中村 則人 東海大学医学部循環器内科
O1-2 「OCTによるプラーク性状と心臓死・心筋梗塞の発症の関連:クリマ研究からの考察」
演者 尾崎 行男 藤田医科大学 岡崎医療センター 循環器内科
O1-3 「冠動脈における薬剤溶出性ステント留置後1ヶ月未満のフィブリン沈着の差異に関する病理学的検討」
演者 相原 一樹 東海大学 循環器内科
O1-4 「Distal radial access 8Fr sheathless guiding systemによる方向性粥腫切除術の安全性と有用性」
演者 澤田 隆弘 加古川中央市民病院 循環器内科
O1-5 「右冠動脈入口部の病理学的特徴」
演者 三浦 健  東海大学医学部付属病院循環器内科学講座

一般演題2「腹部」
10:40-11:28

座長:三浦 弘志 日野市立病院 放射線科
座長:長谷聡一郎 社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 川崎大動脈センター血管内治療科
O2-1 「急性上腸間膜動脈閉塞症に対して脳血栓回収ステントリトリーバーが有効であった1例」
演者 安藤 等  社会医療法人博愛会 菅間記念病院
O2-2 「腎移植後の総腸骨動脈狭窄に対する血行再建により、腎血管性高血圧症および移植腎機能の改善を得られた1例」
演者 渡部こずえ 国際医療福祉大学三田病院 血管外科
O2-3 「二期的にisolationを施行した感染性上腸間膜動脈瘤の一例」
演者 増田 翔吾 日本赤十字社医療センター 放射線血管内治療科
O2-4 「痔核根治術後の難治性後出血に対して動脈塞栓術を第1選択とする救急対応の戦略」
演者 仕垣幸太郎 大浜第一病院 大腸肛門外科
O2-5 「自己固化性のポリエチレングリコールハイドロゲルを用いた豚の腎動脈塞栓術」
演者 福田 耕大 和歌山県立医科大学 放射線医学講座
O2-6 「遺残坐骨動脈瘤に対してステントグラフト(VIABAHN)を用いて治療した一例」
演者 鈴木 寛俊 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 心臓血管外科

一般演題3「心疾患2」
13:10-13:42

座長:中村 文隆 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科
座長:大野 洋平 東海大学 医学部 循環器内科
O3-1 「心筋架橋の重症度によるINOCA患者のFFR-CT値の比較」
演者 関川洋太郎 東海大学 医学部 循環器内科
O3-2 「外傷を伴うST上昇型急性冠症候群に対しステントレスPCIを施行した一例」
演者 工藤 丈明 宮崎市郡医師会病院
O3-3 「光干渉断層画像を用いた急性冠症候群患者における第2世代/第3世代薬剤溶出性ステントの比較検討」
演者 大村 遼資 東海大学医学部付属病院 循環器内科
O3-4 「末梢保護デバイスを使用したにもかかわらず、末梢の血流障害をきたし手技に難渋した急性冠症候群の一例」
演者 天野 一茂 東海大学医学部付属八王子病院

一般演題4「腹部大動脈」
15:00-15:56

座長:原 正幸  埼玉県立循環器・呼吸器病センター
座長:中井 資貴 東京医科大学 放射線医学分野
O4-1 「AI(機械学習)を用いてEVAR後の早期死亡を予測する」
演者 西部 俊哉 北海道情報大学 医療情報学科
O4-2 「造影剤アレルギーを有する透析患者の傍腎動脈腹部大動脈瘤に対し炭酸ガス造影を用いて両側腎動脈塞栓下のEVARを施行した1例」
演者 押領司篤宣 天陽会中央病院 心臓血管外科
O4-3 「EVAR後遠隔期distal neck病変に対するup & over techniqueを用いたIBE留置の初期成績」
演者 長谷聡一郎 社会医療法人財団石心会 川崎幸病院 川崎大動脈センター血管内治療科
O4-4 「血流維持型血管内視鏡を用いたステントグラフト留置時における新規エンドリーク可視化手法の臨床応用」
演者 保坂 到  砂川市立病院 心臓血管外科
O4-5 「腹部ステントグラフト内挿術におけるCuff first techniqueとコイル塞栓併用による全分枝塞栓の初期成績」
演者 萩原 慎  埼玉県立循環器・呼吸器病センター 血管外科
O4-6 「Up-and-over techniqueを用いたIBEの有用性」
演者 伊藤 栄作 新百合ヶ丘総合病院 血管外科
O4-7 「VRを用いた局所麻酔下腹部ステントグラフト術の可能性」
演者 宮北 燿光 国際医療福祉大学病院 血管外科
O4-8 「腎癌並びにバッド・キアリ症候群などによる下大静脈灌流異常に対する外科治療の工夫」
演者 岡田 昌義 神戸健康大学

7月13日(土)第3会場(パシフィコ横浜アネックスホール F201+F202)

一般演題5「下肢血管・他」
9:00-9:40

座長:宮本 明  総合高津中央病院 心臓血管センター 循環器内科
座長:田中 良一 岩手医科大学 口腔顎顔面再建学講座歯科放射線学分野
O5-1 「タスクシフト実現に向けてCEが行った血管内治療のOJT」
演者 大竹 康弘 筑波メディカルセンター病院 臨床工学科
O5-2 「FP bypass閉塞に対し、DCB使用balloon angioplatyが成功した一例」
演者 三浦 弘志 日野市立病院 放射線科
O5-3 「腕頭動脈瘤に対してハイブリッド治療により血流制御を行った1例」
演者 溝口 高弘 山口県済生会下関総合病院 心臓血管外科
O5-4 「アンチトロンビン欠乏症による左総腸骨静脈血栓症に対し経皮的血管形成術を行い、OFDIによる観察を行った一例」
演者 児野 ゆめ 岩手医科大学付属病院 内科学講座 循環器内科分野
O5-5 「透析・非透析患者の中膜石灰化の病理学的特徴」
演者 松本 裕樹 東海大学 循環器内科

一般演題6「脳血管」
10:40-11:36

座長:川西 正彦 香川大学 脳神経外科
座長:岩渕 聡  東邦大学医療センター大橋病院 脳神経外科
O6-1 「3Dプリンターを用いて患者ごとに作成する脳動脈瘤全身シミュレーションモデルの有用性について」
演者 木幡 一磨 公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 脳卒中科
O6-2 「多発脳動脈解離に対し、複数回のIVRを要した1例」
演者 福家 共乃 香川大学 脳神経外科
O6-3 「脳血管造影におけるエコーガイド下動脈穿刺の有用性」
演者 奥根 祥  筑波大学附属病院脳卒中科
O6-4 「担癌患者における回収血栓病理所見の検討」
演者 清水 有  西湘病院 脳神経外科
O6-5 「急性期脳梗塞に対する機械的血栓回収療法における出血性合併症の関連因子について」
演者 今村 博敏 国立循環器病研究センター 脳神経外科
O6-6 「特異な血管構築に合併した内頚動脈-海綿静脈洞部脳動脈瘤に対する脳血管内治療の1例」
演者 渋谷 肇  武蔵野徳洲会病院 脳神経外科
O6-7 「サブマーカーカテーテル「Komichi」を用いた脳動脈瘤塞栓術 ~初期治療経験~」
演者 重松 秀明 東海大学 医学部 脳神経外科

一般演題7「胸部大動脈」
13:30-14:18

座長:西巻 博  聖マリアンナ医科大学 心臓血管外科/ハイブリッド心臓大動脈治療センター
座長:小川 普久 東海大学医学部付属八王子病院 画像診断科/血管内治療センター
O7-1 「胸腹部大動脈瘤に対する二期的血管内治療の治療当日に破裂をきたした一例」
演者 中村 公紀 東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科
O7-2 「TAR術後の中枢側吻合部瘤に対してコイル塞栓術を施行した1例」
演者 桑田 憲明 川崎医科大学 心臓血管外科
O7-3 「Kommerell憩室瘤に大動脈解離を発症し大動脈弁置換術, 上行大動脈置換とdebranching TEVAR, コイル塞栓術を行った1例」
演者 滝浪 学  総合南東北病院
O7-4 「喀血の原因である冠動脈気管支動脈瘻に対して右遠位橈骨動脈アプローチでコイル塞栓術を施行した一例」
演者 笠井 智司 東海大学医学部付属八王子病院
O7-5 「ペースメーカー植込み中に鎖骨下動脈損傷し血管内治療で止血できた1例」
演者 松本 裕樹 岩手県立大船渡病院 循環器内科
O7-6 「偽腔アプローチによる上腸間膜動脈血行再建を先行し1期的complete exclusionを施行した慢性解離性大動脈瘤の1例」
演者 西出 亮  東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科

共催セミナー

コーヒーブレイクセミナー1
「Open the way with the Indigo™ system
急性下肢動脈閉塞/急性上腸間膜動脈閉塞に対する血栓吸引カテーテルへの期待」
日時:7月12日(金)10:05-10:35
会場:第1会場(パシフィコ横浜アネックスホール F205+F206)
共催:Penumbra,Inc/朝日インテックJセールス株式会社

座長:伊苅 裕二 東海大学医学部 内科学系 循環器内科学
「本邦におけるIndigoシステムの適正使用指針と症例提示」
演者:尾原 秀明 慶應義塾大学医学部 外科学教室(一般・消化器)

コーヒーブレイクセミナー2
「Aperta NSE® PTA」
日時:7月12日(金)14:20-14:50
会場:第1会場(パシフィコ横浜アネックスホール F205+F206)
共催:ニプロ株式会社

座長:土井尻達紀 医療法人社団公仁会 大和成和病院 循環器内科 兼 心臓カテーテル室
「Aperta NSE® PTAのpotentialを発揮する」
演者:島 裕樹  公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 循環器内科
「NSEでDCB治療をLEADする!」
演者:岩﨑 義弘 社会医療法人 誠光会 淡海医療センター 循環器内科

コーヒーブレイクセミナー3
日時:7月13日(土)10:05-10:35
会場:第1会場(パシフィコ横浜アネックスホール F205+F206)
共催:日本ゴア合同会社

座長:尾原 秀明 慶應義塾大学医学部 外科学教室(一般・消化器)
「SFAステントグラフトの未来 ~現在の立ち位置とISR適応~」
演者:金子健二郎 新百合ヶ丘総合病院 血管外科

コーヒーブレイクセミナー4
日時:7月13日(土)14:40-15:10
会場:第1会場(パシフィコ横浜アネックスホール F205+F206)
共催:バイエル薬品株式会社

座長:伊苅 裕二 東海大学医学部 内科学系 循環器内科学
「LEAD領域の抗血栓療法における新たな治療選択肢 -Dual pathway inhibition-」
演者:中村 則人 東海大学医学部 内科学系 循環器内科学

コーヒーブレイクセミナー5
日時:7月13日(土)10:05-10:35
会場:第2会場(パシフィコ横浜アネックスホール F203+F204)
共催:シーメンスヘルスケア株式会社

座長:石橋 敏寛 東京慈恵会医科大学 脳神経外科学講座
「ARTIS iconoをフル活用した血管内治療」
演者:山田 誠  医仁会武田総合病院 脳卒中センター/脳神経外科 脳血管内治療部

コーヒーブレイクセミナー6
日時:7月13日(土)14:40-15:10
会場:第2会場(パシフィコ横浜アネックスホール F203+F204)
共催:日本ライフライン株式会社

座長:栗本 義彦 手稲渓仁会病院 心臓血管外科
「新しいEVAR武器を手に入れよう〜CustomSeal Alto〜」
演者:上平 聡  島根県立中央病院 外科統括診療部 兼 心臓血管外科

ランチョンセミナー1
会長校講演
日時:7月12日(金)12:00-13:00
会場:第1会場(パシフィコ横浜アネックスホール F205+F206)

座長:伊苅 裕二 東海大学医学部付属病院 循環器内科
「無症候性脳梗塞の観点から見たステントグラフト手術と全弓部置換術との比較」
演者:長  泰則 東海大学医学部付属病院 心臓血管外科
「放射線科の立ち位置」
演者:小泉  淳 千葉大学医学部附属病院 放射線科
「慢性硬膜下血腫と中硬膜動脈」
演者:反町 隆俊 東海大学医学部付属病院 脳神経外科
「心血管領域の細径カテーテル治療」
演者:吉町 文暢 東海大学医学部付属八王子病院 循環器内科
「血管内治療の未来」
演者:伊苅 裕二 東海大学医学部付属病院 循環器内科

ランチョンセミナー2
低侵襲への挑戦 ― Trans Radial Vascular Intervention ―
日時:7月13日(土)11:55-12:55
会場:第1会場(パシフィコ横浜アネックスホール F205+F206)
共催:テルモ株式会社

座長:伊苅 裕二 東海大学医学部 内科学系 循環器内科学
「R2N 脳血管内治療での低侵襲の追及とTRAとTerumo製品」
演者:森 健太郎 横浜栄共済病院 脳卒中・神経センター 脳神経外科
「がん診療における腹部血管内治療の橈骨動脈アプローチ(R2V)」
演者:菅原 俊祐 国立がん研究センター中央病院 放射線診断科
「患者にも術者にも優しい『超』低侵襲EVT - 遠くて近いR2Pのススメ」
演者:市橋 敬  一宮西病院 循環器内科

イブニングセミナー1
日時:7月12日(金)16:10-16:40
会場:第1会場(パシフィコ横浜アネックスホール F205+F206)
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

座長:鈴木 洋  昭和大学藤が丘病院 循環器内科
「病理から見たWolverine™ × Agent™の有用性」
演者:鳥居 翔  東海大学医学部付属病院 循環器内科

イブニングセミナー2
日時:2024年7月12日(金)16:10-16:40
会場:第2会場(パシフィコ横浜アネックスホール F203+F204)
共催:日本ストライカー株式会社

座長:郭 樟吾  脳神経外科東横浜病院 脳神経外科
「Target Tetraの有効性 ~動脈瘤から母血管塞栓まで~」
演者:重松 秀明 東海大学医学部脳神経外科

このサイトについて|Copyright © 第30回日本血管内治療学会学術総会 All Rights Reserved.