プログラム・日程表Program & Schedule
日程表・プログラム
プログラム
大会長講演
高齢腎不全患者の生きがい支援と在宅透析
- 日時
- 8月19日(土)15:40~16:10
- 会場
- 第1会場(3F プラタナスホール)
- 座長
- 佐藤 壽伸(東北医科薬科大学医学部 統合腎不全医療寄附講座/医療法人 宏人会)
- 演者
- 森 建文(東北医科薬科大学医学部 腎臓内分泌内科)
疫学セミナー
簡単な調査・疫学研究のための研究計画・統計解析・発表論文作成セミナー
- 日時
- 8月20日(日)13:40~14:40
- 会場
- 第4会場(2F 病理学実習室)
- 座長
- 中山 晋吾(東北医科薬科大学医学部 腎臓内分泌内科)
- 演者
- 目時 弘仁(東北医科薬科大学医学部衛生学・公衆衛生学教室)
教育セミナー
教育セミナー1
- 日時
- 8月19日(土)13:00~15:30
- 会場
- 第4会場(2F 病理学実習室)
- 座長
- 木村 朋由(東北医科薬科大学 内科学第三)
- 演者
- 木村 朋由(東北医科薬科大学 内科学第三)
- 演者
- 石山 勝也(東北医科薬科大学 内科学第三)
- 演者
- 伊東 稔( (医)清永会 矢吹病院 腎臓内科)
- 演者
- 菊地 縁(東北医科薬科大学病院 看護部)
- 演者
- 村上 礼一(弘前大学大学院医学研究科 先進移植再生医学講座)
教育セミナー2
- 日時
- 8月20日(日)9:30~11:30
- 会場
- 第4会場(2F 病理学実習室)
- 座長
- 関野 慎(医療法人宏人会)
- 演者
- 安藤 重輝(東北医科薬科大学若林病院腎臓内科)
- 演者
- 尾形 康幸(医療法人モクシン堀田修クリニック)
- 演者
- 江口 圭(東北医科薬科大学 若林病院 臨床工学部)
- 演者
- 石田 亜希(JCHO仙台病院 腎センター)
共催シンポジウム
共催シンポジウム1「在宅医療としてのPDを考える」
- 日時
- 8月19日(土)13:00~15:30
- 会場
- 第1会場(3F プラタナスホール)
- 共催
- 株式会社ジェイ・エム・エス
- 座長
- 森 建文(東北医科薬科大学医学部 腎臓内分泌内科)
- 演者
- 松本秀一朗(川原腎・泌尿器科クリニック 腎不全外科)
- 演者
- 益満 美香(川原腎・泌尿器科クリニック 腎不全外科)
- 演者
- 櫻井 彩乃(東北医科薬科大学病院 患者支援・医療連携センター)
- 演者
- 遠藤さとみ(M&T総合クリニック福室)
- 演者
- 川西 秀樹(土谷総合病院 外科)
共催シンポジウム2「CKDの新たな治療戦略~ケレンディアの有用性~」
- 日時
- 8月19日(土)13:00~14:00
- 会場
- 第2会場(2F 中・小講義室)
- 共催
- バイエル薬品株式会社
- 座長
- 齋藤 満(秋田大学医学部附属病院 血液浄化療法部)
- 演者
- 土谷 健(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
共催シンポジウム3「経験から学ぶ!カフ型カテーテルの留置手技と日常管理」
- 日時
- 8月19日(土)16:20~17:20
- 会場
- 第1会場(3F プラタナスホール)
- 共催
- ニプロ株式会社
- 座長
- 伊東 稔(医療法人社団清永会 矢吹病院)
- 演者
- 飯田 潤一(医療法人社団養生館 苫小牧日翔病院 透析センター)
- 演者
- 谷口 弘美(医療法人財団松圓会 東葛クリニック病院 看護部)
共催シンポジウム4「透析患者の人生を見通したケア」
- 日時
- 8月19日(土)16:20~17:20
- 会場
- 第2会場(2F 中・小講義室)
- 共催
- バクスター株式会社
- 座長
- 清野 耕治(医療法人社団 恵仁会 三愛病院)
- 演者
- 政金 生人(医療法人社団 清永会 矢吹病院)
共催シンポジウム5「慢性腎臓病診療を再考する」
- 日時
- 8月20日(日)9:30~10:30
- 会場
- 第1会場(3F プラタナスホール)
- 共催
- 田辺三菱製薬株式会社
- 座長
- 風間順一郎(福島県立医科大学 腎臓高血圧内科学講座)
- 演者
- 常喜 信彦(東邦大学医療センター大橋病院 腎臓内科)
共催シンポジウム6「栄養から見た透析患者の食事と薬」
- 日時
- 8月20日(日)9:30~10:30
- 会場
- 第2会場(2F 中・小講義室)
- 共催
- キッセイ薬品工業株式会社
- 座長
- 杉浦 章(大崎市民病院 腎臓・内分泌内科 透析センター)
- 演者
- 松永 智仁(医療法人永仁会 永仁会病院腎センター)
共催シンポジウム7「腎不全患者における血圧および心不全管理」
- 日時
- 8月20日(日)10:40~11:40
- 会場
- 第1会場(3F プラタナスホール)
- 共催
- ノバルティスファーマ株式会社
- 座長
- 成田 一衛(新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎・膠原病内科学分野)
- 演者
- 伊藤 貞嘉(公立刈田綜合病院)
共催シンポジウム8「腎性貧血治療の意義と今後~患者報告アウトカム(PRO)とQOLの問題も含めて~」
- 日時
- 8月20日(日)10:40~11:40
- 会場
- 第2会場(2F 中・小講義室)
- 座長
- 宮崎真理子(東北大学大学院医学系研究科 腎・膠原病・内分泌内科学分野)
- 演者
- 田中 健一(福島県立医科大学 腎臓高血圧内科学講座)
共催シンポジウム9「腎代替療法選択にあたっての共同意思決定(SDM)支援~その人らしいライフスタイルの実現を目指して~」
- 日時
- 8月20日(日)13:40~14:40
- 会場
- 第1会場(3F プラタナスホール)
- 共催
- テルモ株式会社
- 座長
- 大山 力(弘前大学大学院医学研究科 先進移植再生医学講座)
- 演者
- 五十嵐謙人(北海道勤労者医療協会 勤医協中央病院 腎臓内科)
- 演者
- 天内 杏奈(医療法人社団 クロース・トゥ・ユー ESTクリニック)
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1「何故、CKD患者の鉄は管理が必要なのか?」
- 日時
- 8月20日(日)12:00~13:00
- 会場
- 第2会場(2F 中・小講義室)
- 共催
- 協和キリン株式会社
- 座長
- 田中 哲洋(東北大学大学院医学系研究科 腎・膠原病・内分泌内科学分野)
- 演者
- 本田 浩一(昭和大学医学部 内科学講座 腎臓内科学部門)
ランチョンセミナー2「透析患者における低亜鉛血症と感染症のリスク」
- 日時
- 8月20日(日)12:00~13:00
- 会場
- 第3会場(5F 鳥海)
- 共催
- ノーベルファーマ株式会社/株式会社メディセオ
- 座長
- 今田 恒夫(山形大学大学院 医学系研究科公衆衛生学・衛生学講座)
- 演者
- 坂 洋祐(春日井市民病院 腎臓内科)
ランチョンセミナー3「高齢透析患者への透析診療を考える」
- 日時
- 8月20日(土)12:00~13:00
- 会場
- 第4会場(2F 病理学実習室)
- 共催
- 日機装株式会社
- 座長
- 阿部 貴弥(岩手医科大学医学部泌尿器科学講座)
- 演者
- 鈴木 一裕(医療法人援腎会 すずきクリニック)
一般演題
1日目 8月19日(土)

:優秀演題賞受賞者
一般演題1[移植]14:10~15:00
- 座長
- 岡本 好司(東北大学病院 血液浄化療法部)
- 座長
- 関口 悟(JCHO仙台病院 移植外科)
○青山 有(秋田大学大学院医学系研究科 腎泌尿器科学講座)
○高井 諭(山形大学医学部 腎泌尿器外科学講座)
○濱谷 智子(弘前大学大学院 医学研究科 泌尿器科学講座)
富樫 赳(弘前大学大学院医学研究科 泌尿器科学講座)
○齋藤 満(秋田大学大学院医学研究科 泌尿器科学講座)
○降幡 研吾(秋田大学大学院医学系研究科 腎泌尿器科学講座)
一般演題2[技術/装置(1)]13:00~14:10
- 座長
- 木幡 宏実(JCHO仙台病院 臨床工学部)
- 座長
- 菅原 克幸(りふの内科クリニック 診療技術部)
○松田 桂一( (医)清永会天童温泉矢吹クリニック 臨床工学部/ (医)清永会矢吹病院 内科)
○松本 啓(公益財団法人湯浅報恩会寿泉堂綜合病院 臨床工学科)
○草刈 昌哉(医療法人 庄司クリニック)
○菅原 千尋(医療法人徳洲会 仙台徳洲会病院 臨床工学科)
○伊藤 剛(一般財団法人 脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 人工透析科)
○鈴木奈々恵(医療法人援腎会 すずきクリニック 臨床工学部)
○齋藤 流行(医療法人川平内科)
一般演題3[技術/装置(2)]14:20~15:30
- 座長
- 佐々木俊一(東北大学病院 診療技術部 臨床工学部門)
- 座長
- 今野 基世(東北医科薬科大学病院 臨床工学部)
○山崎 良貴(山東第二医院 臨床工学部)
○白田 克彦(宏人会木町病院 臨床工学部)
○伊藤 智士(医療法人社団ぶなの森 細谷醫院)
○伊東 健(医療法人援腎会すずきクリニック 臨床工学部)
栗田 宗幸(宏人会中央クリニック 臨床工学部)
○猪岡 英二(宏人会中央クリニック 内科)
○蔦谷知佳子( (公益財団法人)鷹揚郷腎研究所弘前病院)
○吉川 誠(医療法人 モクシン 堀田修クリニック 透析室)
一般演題4[調査/研究]16:20~17:20
- 座長
- 廣瀬 卓男(東北大学 大学院医学系研究科 内分泌応用医科学分野)
- 座長
- 矢花 郁子(東北医科薬科大学 腎臓内分泌内科)
○常喜 信彦(東邦大学医療センター 大橋病院 腎臓内科)
-低亜鉛血症に関連する因子の検討-
○今井 篤(鷹揚郷腎研究所弘前病院)
○久野 瑞貴(岩手医科大学 泌尿器科学講座)
○惠 以盛(山東第ニ医院 内科)
○石田 俊哉(市立秋田総合病院 泌尿器科)
○鈴木 美帆(医療法人社団清永会矢吹病院 健康栄養科)
2日目 8月20日(日)

:優秀演題賞受賞者
一般演題5[感染]13:40~14:30
- 座長
- 中山 謙二(独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター 腎臓内科)
- 座長
- 菊地 真理( (医)盟陽会 泉ヶ丘クリニック)
○大浦 篤(岩手県立中央病院 腎臓・リウマチ科)
○佐藤 一馬(市立秋田総合病院 泌尿器科)
○西内 孝光( (医)相馬中央病院 臨床工学科)
○坂本 麻美(村上新町病院)
○宮崎真理子(東北大学 腎・膠原病・内分泌内科学)
一般演題6[症例(1)]9:30~10:30
- 座長
- 宮田 正弘(りふの内科クリニック)
- 座長
- 佐藤 正嗣(医療法人仁正会 さとう腎臓内科ひ尿器科)
○小西 栄(鷹揚郷腎研究所 青森病院 泌尿器科)
○奈川 大輝(弘前大学大学院医学研究科 循環器腎臓内科学講座)
○熊坂 亜美(岩手県立中部病院 泌尿器科)
○豊嶋 萌(岩手医科大学 泌尿器科学講座)
○大澤 暁(恵仁会三愛病院 心臓血管外科)
○大木里花子(東京女子医科大学 移植管理科/東京女子医科大学 腎臓内科)
一般演題7[症例(2)/その他]10:40~11:40
- 座長
- 神田 学(独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院 腎臓内科)
- 座長
- 工藤 光介(山形市立病院済生館 腎臓内科)
○亀井 啓太(山形大学医学部附属病院 第一内科)
○山口 琢也(山形市立病院済生館)
野口 雄司(東北大学 腎臓高血圧内科)
○藤倉 恵美(東北大学 血液浄化療法部)
○佐藤 了亮(仙台市立病院 臨床工学科)
○小笠原直希(東北医科薬科大学若林病院 臨床工学部)
○水戸 博志(医療法人 美之会 青空クリニック)
一般演題8[看護/教育]13:40~14:30
- 座長
- 熊谷 幸喜(南三陸病院 看護部 外来・透析室)
- 座長
- 秋山 勝俊(多賀城腎・泌尿器クリニック)
○我妻晃希子(宏人会木町病院)
○土倉ひとみ(公益財団法人 鷹揚郷腎研究所弘前病院 看護部)
○柿澤 直子(医療法人モクシン 堀田修クリニック)
○竹浪 美佳(村上新町病院)
○中澤安理沙(臨床工学部)