MENU

第14回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会

日程表・プログラム

大会長講演

腎リハとは何か 現状と課題

日時
3月17日(日)10:30~11:00
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
下條 文武(新潟薬科大学 学長)
演者
成田 一衛(新潟大学大学院 医歯学総合研究科 腎・膠原病内科)

理事長講演

腎疾患の重症化予防と腎臓リハビリテーション

日時
3月16日(土)14:30~15:00
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
成田 一衛(新潟大学大学院 医歯学総合研究科 腎・膠原病内科)
演者
山縣 邦弘(筑波大学医学医療系腎臓内科学)

特別講演

特別講演1

ときめきのとき

日時
3月16日(土)13:10~14:10
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
成田 一衛(新潟大学大学院 医歯学総合研究科 腎・膠原病内科)
演者
宮田 亮平(日本藝術院会員)

特別講演2

医療・介護・腎臓病について

日時
3月17日(日)11:00~11:50
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
柏原 直樹(川崎医科大学)
演者
田村 憲久(衆議院議員 元厚生労働大臣)〔録画放映〕

特別講演3

装着型サイボーグHAL用いたサイバニクス治療とは何か―腎臓リハビリテーションへの応用に向けて

日時
3月17日(日)13:30~14:20
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
後藤 眞(新潟大学大学院医歯学総合研究科腎研究センター 腎・膠原病内科学分野)
演者
中島 孝(国立病院機構新潟病院)

会長企画シンポジウム

会長企画シンポジウム1

日本酒と腎臓

日時
3月16日(土)17:45~18:30
会場
第6会場・第7会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺A・B)
座長
青池 郁夫(向陽メディカルクリニック)
細島 康宏(新潟大学病態栄養学講座)
1. 銘醸地・新潟から発信!「日本酒学」の紹介
演者
山本 正彦(新潟大学 日本酒学センター)
2. 腎臓と腸内環境-酒粕などに含まれるD-アミノ酸による腎臓病治療の可能性-
演者
岩田 恭宜(金沢大学 腎臓・リウマチ膠原病内科学)
3. 酒都 にいがた-NIIGATA is Vigorous Land in Variety & High Quality of Alcoholic Beverages.-ご案内
演者
青池 郁夫(向陽メディカルクリニック)

会長企画シンポジウム2

腎臓病患者の重症化予防と予後改善を目指して

日時
3月17日(日)15:00~17:00
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
中元 秀友(埼玉医科大学総合心療内科)
成田 一衛(新潟大学大学院 医歯学総合研究科 腎・膠原病内科)
1. 主要講演:腎臓病患者の重症化予防と予後改善を目指して
演者
秋野 公造(参議院議員)
2. 臨床現場での腎臓リハビリテーションとその効果
演者
大石 明(医療法人社団明厚会大石内科クリニック)
3. 大学病院での腎臓リハビリテーション
演者
森本 耕吉(慶應義塾大学 医学部 血液浄化・透析センター)
4. 腎臓リハビリテーションと栄養管理の重要性
演者
菅野 義彦(東京医科大学 腎臓内科学分野)
5. 多職種連携による腎臓リハビリテーション
演者
中元 秀友(埼玉医科大学総合心療内科)

日本腎臓リハビリテーション学会委員会企画

日本腎臓リハビリテーション学会委員会企画1

腎臓リハビリテーションの全国実態調査と今度の展望

日時
3月16日(土)8:30~10:00
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
成田 一衛(新潟大学大学院 医歯学総合研究科 腎・膠原病内科)
花房 規男(東京女子医科大学血液浄化療法科)
1. 調査研究ワーキンググループ活動の現状とこれから
演者
星野 純一(東京女子医科大学腎臓内科)
2. 全国の透析施設を対象とした腎リハ実態調査結果からみた今後の課題
演者
祖父江 理(香川大学循環器・腎臓・脳卒中内科)
3. 医療経済の観点から 腎リハの現状と課題
演者
田倉 智之(日本大学医学部医療管理学分野/東京大学大学院医学系研究科医療経済政策学)
4. レジストリ構築の必要性と現状、課題
演者
木田 圭亮(聖マリアンナ医科大学 薬理学)
5. 腎臓リハビリテーションの新規調査方法 ~今後の可能性と問題点~
演者
阿部 雅紀(日本大学医学部腎臓高血圧内分泌内科)

日本腎臓リハビリテーション学会委員会企画2

R4透析中の運動指導加算改定のその後(これまでの変遷と今後の方向性)

日時
3月16日(土)16:30~18:00
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
武居 光雄(医療法人光心会諏訪の杜病院)
田倉 智之(日本大学医学部医療管理学分野/東京大学大学院医学系研究科医療経済政策学)
1. 保険診療収載のための今までのアプローチとその結果
演者
武居 光雄(医療法人光心会諏訪の杜病院)
2. 学術委員会からの報告~透析時運動指導等加算の実態調査と今後に向けて~
演者
斎藤 知栄(筑波大学医学医療系腎臓内科学)
3. 医療経済的観点からの腎臓リハビリテーション
演者
田倉 智之(日本大学医学部医療管理学分野/東京大学大学院医学系研究科医療経済政策学)
4. 保険診療からみた腎臓リハビリテーションへの期待題
演者
山縣 邦弘(筑波大学医学医療系腎臓内科学)
5. 今後の展望
演者
上月 正博(公立大学法人 山形県立保健医療大学)

日本腎臓リハビリテーション学会委員会企画3

学会発表から論文投稿につなげる

日時
3月16日(土)15:00~16:30
会場
第3会場(2F 中会議室201)
座長
星野 純一(東京女子医科大学 腎臓内科)
齊藤 正和(順天堂大学保健医療学部)
1. 論文化の意義を再考する
演者
神田 英一郎(川崎医科大学)〔録画放映〕
2. 学会発表から論文投稿につなげる
演者
森本 耕吉(慶應義塾大学医学部 血液浄化・透析センター)
3. 国内外の腎臓リハ/腎臓病領域に関する学術雑誌の近況や論文化の苦労や経験:理学療法士の立場
演者
松沢 良太(兵庫医科大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
4. 看護師の立場から見る国内外の腎臓リハ/腎臓病領域に関する研究動向とエビデンス創出に向けた今後の展望
演者
小坂 志保(東邦大学看護学部)
5. 論文投稿から掲載までのステップ
演者
齊藤 正和(順天堂大学保健医療学部理学療法学科)

日本腎臓リハビリテーション学会委員会企画4

腎臓リハビリテーション指導士の現状と今後の展望

日時
3月17日(日)10:30~12:00
会場
第3会場(2F 中会議室201)
座長
松永 篤彦(北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科)
和田 淳(岡山大学 腎・免疫・内分泌代謝内科学)
1. 腎臓リハビリテーション指導士制度の概要と動向
演者
松永 篤彦(北里大学医療衛生学部 リハビリテーション学科)
2. 腎臓リハビリテーション指導士に求められる知識・技能のミニマムスタンダード
演者
忽那 俊樹(東京工科大学 医療保健学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻)
3. 腎臓リハビリテーション指導士の役割と課題:医師の立場から
演者
森永 裕士(岡山大学 腎・免疫・内分泌代謝内科学)
4. 腎臓リハビリテーション指導士の役割と課題 ~看護師の視点~
演者
髙田 亜紀(医療法人 光心会 諏訪の杜病院)
5. 腎臓リハビリテーション指導士の役割と課題~理学療法士の立場から~
演者
清水 賢児(医療法人 創和会 しげい病院 リハビリテーション部)
6. 腎臓リハビリテーション指導士の役割と課題:管理栄養士の立場から
演者
横関 美枝子(医療法人社団つばさ つばさクリニック)
7. 腎臓リハビリテーション指導士の今後の展望
演者
山縣 邦弘(筑波大学医学医療系腎臓内科学)

日本腎臓リハビリテーション学会委員会企画5

腎リハのYouTube作ってみました!

日時
3月17日(日)11:00~12:00
会場
第8会場(ホテル日航新潟 30F 鳳凰)
座長
柴垣 有吾(聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科)
水内 恵子(池田バスキュラーアクセス・透析・内科 看護部)
1. 腎リハのYouTube作ってみました!
演者
柴垣 有吾(聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科)
2. 腎リハのYouTube作ってみました!看護師編
演者
濵田 昌実(東京女子医科大学 看護学部)
3. 正確な身体機能評価の重要性およびYouTubeビデオ作成の取り組み~理学療法士編~
演者
音部 雄平(大阪公立大学リハビリテーション学研究科)
4. 腎リハの普及に必要なものは何か? YouTubeでしょ!
演者
水内 恵子(池田バスキュラーアクセス・透析・内科)

シンポジウム

シンポジウム1

CKDステージ別における腎臓リハビリテーションの実際

日時
3月16日(土)10:00~11:30
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
山縣 邦弘(筑波大学医学医療系腎臓内科学)
伊藤 修(東北医科薬科大学医学部リハビリテーション学)
1. CKDステージG4の腎臓リハビリテーション:糖尿病関連腎臓病(DKD)の包括的集学治療
演者
荒木 信一(和歌山県立医科大学 腎臓内科学講座)
2. CKDステージG3の腎臓リハビリテーション
演者
平木 幸治(聖マリアンナ医科大学病院 リハビリテーションセンター)
3. CKDステージG5の腎臓リハビリテーション:保存期から透析期
演者
山本 卓(新潟大学血液浄化療法部)
4.CKDステージG1,G2患者における腎臓リハビリテーション
演者
安田 宜成(名古屋大学大学院医学系研究科病態内科学講座腎臓内科学)

シンポジウム2

成果を出す腎臓リハビリテーション~各施設の好事例より~

日時
3月16日(土)15:00~16:30
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
松永 篤彦(北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科)
齋藤 徳子(社会福祉法人新潟市社会事業協会 信楽園病院 腎臓内科)
1. オーバービュー:腎臓リハビリテーションの効果
演者
松永 篤彦(北里大学医療衛生学部 リハビリテーション学科)
2. 医療従事者の運動サポートで成果を上げることができた全盲透析患者の1例
演者
大山 恵子(医療法人つばさ つばさクリニック)
3. その人らしい暮らしをあきらめない退院支援と地域連携における腎臓リハビリテーションの可能性
演者
松村 直子(地域医療機能推進機構 徳山中央病院)
4. 透析中の運動療法を契機に疾病管理としての定期的な身体機能評価システムへ参加につながった好事例
演者
山部 早智(さがみ循環器クリニック)
5. 透析中の運動療法と医療法42条施設を併用して長期間にわたり身体機能維持が獲得できた1症例
演者
森山 善文(偕行会 名古屋共立病院)
6. 保存期CKD患者に対する介入3事例より考察する管理栄養士が成果を出す腎臓リハビリテーション
演者
土井 悦子(国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 栄養部)

シンポジウム3

CKD患者の認知機能維持戦略

日時
3月16日(土)8:30~10:00
会場
第6会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺A)
座長
鶴屋 和彦(奈良県立医科大学腎臓内科学)
音部 雄平(大阪公立大学リハビリテーション学研究科)
1. CKD患者の認知症の特徴
演者
三輪 佳織(国立循環器病研究センター脳血管内科)
2. 認知機能低下を有するCKD患者の食事・栄養療法
演者
瀬戸 由美(食支援みそら)
3. CKD患者の認知機能および運動療法の効果
演者
音部 雄平(大阪公立大学リハビリテーション学研究科)

シンポジウム4

サイコネフロロジーと腎臓リハビリテーション

日時
3月16日(土)10:00~11:30
会場
第6会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺A)
座長
伊藤 孝史(帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(腎臓内科))
深水 圭(久留米大学医学部内科学講座腎臓内科部門)
1. サイコネフロロジーと腎臓リハビリテーション
演者
舩越 哲((医)衆和会 長崎腎病院)
2. 腎リハビリテーションの視点からのサイコネフロロジー
演者
伊丹 儀友(伊丹腎クリニック)
3. 災害時におけるサイコネフロロジーと腎臓リハビリテーション~透析継続のためのリスクコミュニケーション
演者
藤倉 恵美(医療法人美之会青空クリニック)
4. 認知症を伴う透析患者への腎臓リハビリテーション~パーソン・センタード・モデルから考える~
演者
谷向 仁(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻)

シンポジウム5

腎リハで評価すべきは身体機能だけじゃない!:生活機能と食べる力(患者目線の評価)

日時
3月17日(日)9:00~10:30
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
柴垣 有吾(聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科)
西岡 心大(長崎リハビリテーション病院 教育研修部・栄養管理室)
1. 患者目線の生活機能の評価 ―看護師の視点から
演者
上村 美香子(医療法人創和会 重井医学研究所附属病院)
2. 高齢CKD患者におけるwell-being維持のための運動療法・指導
演者
平木 幸治(聖マリアンナ医科大学病院 リハビリテーションセンター)
3. 患者目線の食べる力の評価―管理栄養士の視点から
演者
宇野 千晴(名古屋学芸大学 管理栄養学部)
4. 腎リハで評価すべきは身体機能だけじゃない!:生活機能と食べる力(患者目線の評価)
演者
森 隆志(総合南東北病院 口腔外科 摂食嚥下リハビリテーションセンター)

シンポジウム6

疲労を科学する

日時
3月17日(日)15:00~16:30
会場
第3会場(2F 中会議室201)
座長
中山 昌明(聖路加国際病院 腎センター)
宮崎 真理子(東北大学大学院医学系研究科腎・膠原病・内分泌内科学分野)
1. 疲労の分子神経メカニズムと抗疲労ソリューション
演者
渡辺 恭良(神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科)
2. 電解水素水透析による透析患者の疲労軽減への効果
演者
丸山 之雄(東京慈恵会医科大学)
3. 漢方医学の「腎」の病態と疲労の治療
演者
小野 孝彦(医療法人永仁会 尼崎永仁会クリニック 腎臓内科)
4. 疲労に対する理学療法アプローチとその有効性
演者
石田 武希(国際医療福祉大学 成田保健医療学部 理学療法学科)

シンポジウム7

血液透析中の組織微小循環と運動療法の影響を探る:近赤外線分光法による分析を中心に

日時
3月17日(日)9:00~10:30
会場
第6会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺A)
座長
小林 修三(湘南鎌倉総合病院)
臼井 直人(嬉泉病院リハビリテーション科/順天堂大学大学院 医学研究科 腎臓内科学)
1. 近赤外線分光法(NIRS)のリハビリテーション分野における研究および臨床応用の可能性
演者
椿 淳裕(新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所)
2. 血液透析患者の臓器内局所酸素飽和度
演者
伊藤 聖学(自治医科大学附属さいたま医療センター総合医学1(腎臓内科))
3. 運動時における骨格筋機能の評価法と臨床現場への応用
演者
木目 良太郎(東京医科大学 健康増進スポーツ医学分野)
4. 血液透析患者の脳循環に対する透析中運動療法の影響
演者
小島 将(嬉泉病院 リハビリテーション科)
5.冠攣縮性狭心症に対する運動療法の有効性:心臓における微小循環を含めた検討
演者
松本 泰治(社会保険田川病院循環器内科)

シンポジウム8

心疾患を合併した血液透析患者に対するリハビリ療法は如何なるアウトカムをもたらしたのか? -私からの答え-

日時
3月17日(日)10:30~12:00
会場
第6会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺A)
座長
和泉 徹(恒仁会 新潟南病院)
三間 渉(みつまクリニック)
1. 心血管疾患を合併した血液透析患者に対する運動療法~リアルワールドから~
演者
長谷川 靖(信楽園病院リハビリテーション科)
2. 透析患者における心血管アウトカム改善を見据えた評価主体の疾病管理
演者
山本 尚平(国立国際医療研究センター)
3. EMS(神経筋電気刺激)介入の成績
演者
鈴木 裕太(国立保健医療科学院 保健医療経済評価研究センター)
4. 令和時代の心リハチームが心疾患を合併したCKD患者に果たすべき役割
演者
小幡 裕明(新潟南病院 内科・リハビリテーション科)

ワークショップ

ワークショップ1

理学療法士のいない透析施設における運動療法~理学療法士がいる施設との違いから学ぶ~

日時
3月16日(土)8:30~10:00
会場
第3会場(2F 中会議室201)
座長
大山 恵子(医療法人社団つばさ つばさクリニック)
平木 幸治(聖マリアンナ医科大学病院 リハビリテーションセンター)
1. 理学療法士が行う透析患者の運動療法
演者
臼井 直人(嬉泉病院 リハビリテーション科)
2. 合併症を保有した透析患者の運動療法~リスク管理と運動療法の注意点~
演者
河野 健一(国際医療福祉大学大学院理学療法学分野)
3. 理学療法士のいない透析施設における運動療法
演者
大山 恵子(医療法人社団つばさ つばさクリニック)
4. 看護師としての透析中に行う運動療法のかかわり方
演者
浜田 幸子(医療法人援腎会 すずきクリニック)

ワークショップ2

多職種による血液透析患者の骨折・転倒予防に対するチームアプローチ

日時
3月17日(日)9:00~10:30
会場
第3会場(2F 中会議室201)
座長
山本 卓(新潟大学医歯学総合病院 血液浄化療法部)
野村 卓生(関西医科大学 リハビリテーション学部)
1. 血液透析患者の骨折・転倒予防における腎臓リハビリの重要性
演者
土田 陽平(社会福祉法人 新潟市社会事業協会 信楽園病院 腎臓内科)
2. 患者の転倒・骨折を「タラレバ」で済ませていませんか?
演者
山下 麻紀(安田女子大学 看護学部看護学科 成人看護学)
3. チーム医療で転倒・骨折予防~健康寿命の延伸を目指して~
演者
松藤 勝太(社会医療法人愛仁会 愛仁会リハビリテーション病院 リハ技術部)
4. 活動・参加からアプローチする骨折・転倒予防対策
演者
後藤 和也(医療法人社団清永会 矢吹病院 リハビリテーション科)

ワークショップ3

栄養士のためのコミュニケーションスキルアップ

日時
3月17日(日)15:00~16:30
会場
第6会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺A)
座長
土谷 健(東京女子医科大学血液浄化療法科)
北島 幸枝(東京医療保健大学 医療保健学部医療栄養学科)
1. 栄養士のためのコミュニケーションスキルアップ
演者
上谷 実礼(ヒューマンハピネス株式会社)
2. 患者のモチベーションアップにつながる行動とは?
演者
玉浦 有紀(新潟県立大学)
3. マイナスからプラスに変えるための行動とは
演者
石井 有理(東京女子医科大学病院)
4. リハビリテーション医療における患者・他職種とのコミュニケーションスキル
演者
西岡 心大(長崎リハビリテーション病院 教育研修部・栄養管理室)

ジョイントシンポジウム

ジョイントシンポジウム1

腎臓リハビリテーションにおける個別栄養管理の必要性

共催
日本腎栄養代謝研究会
日時
3月16日(土)8:30~10:00
会場
第2会場(2F メインホールB)
座長
加藤 明彦(浜松医科大学医学部附属病院血液浄化療法部)
石川 祐一(茨城キリスト教大学生活科学部)
1. 腎臓リハビリテーションにおける個別栄養管理の必要性-医師の立場から
演者
松永 智仁(医療法人永仁会 永仁会病院 腎センター)
2. 腎臓リハビリテーションにおける個別栄養管理の必要性-管理栄養士の立場から
演者
奥田 絵美(医療法人社団 にれの杜クリニック 栄養科)
3. 腎臓リハビリテーションにおける個別栄養管理の必要性-リハビリテーションの立場から
演者
松藤 勝太(社会医療法人愛仁会 愛仁会リハビリテーション病院 リハ技術部)

ジョイントシンポジウム2

CKD患者へのリハビリテーション医療

共催
日本リハビリテーション医学会
日時
3月16日(土)10:00~11:30
会場
第2会場(2F メインホールB)
座長
上月 正博(公立大学法人 山形県立保健医療大学)
三浦 平寛(東北大学病院リハビリテーション科)
1.急性期リハ病床におけるCKD患者へのリハビリテーション医療
演者
三浦 平寛(東北大学病院リハビリテーション科)
2. 回復期リハ病床におけるCKD患者へのハビリテーション医療
演者
小幡 裕明(新潟南病院 内科・リハビリテーション科)
3. 人工血液透析患者へのリハビリテーション医療
演者
田村 由馬(獨協医科大学日光医療センター リハビリテーション部)
4. 在宅CKD患者へのリハビリテーション医療
演者
渡辺 久美(桜美林大学 芸術文化学群)

ジョイントシンポジウム3

糖尿病腎症、透析患者に対する理学療法の実態調査の結果から腎臓リハビリテーションを再考する

共催
日本糖尿病理学療法学会
日時
3月16日(土)15:00~16:30
会場
第2会場(2F メインホールB)
座長
河野 健一(国際医療福祉大学大学院理学療法学分野)
田村 由馬(獨協医科大学日光医療センター リハビリテーション部・臨床研究支援室)
1. 実態調査の概要と透析患者に対する理学療法の実態
演者
河野 健一(国際医療福祉大学大学院理学療法学分野)
2. 透析患者に対する理学療法の課題分析から腎臓リハビリテーションを再考する
演者
矢部 広樹(聖隷クリストファー大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
3. 糖尿病性腎症患者に対する理学療法の課題分析から腎臓リハビリテーションを再考する
演者
山口 智也(浜松医科大学医学部附属病院 リハビリテーション部)
4. 糖尿病性腎症患者における理学療法士の関わりの実態調査結果と今後の課題
演者
平木 幸治(聖マリアンナ医科大学病院 リハビリテーションセンター)

ジョイントシンポジウム4

透析患者の足病のリアル

共催
日本フットケア・足病医学会
日時
3月16日(土)16:30~18:00
会場
第2会場(2F メインホールB)
座長
日高 寿美(湘南鎌倉総合病院腎臓病総合医療センター)
三浦 美佐(国立大学法人 筑波技術大学保健科学部理学療法学専攻)
1. フットケアで下肢潰瘍を防ごう~透析患者における末梢動脈疾患
演者
大竹 剛靖(湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター)
2. 足病患者に対する行動変容へのアプローチ
演者
佐藤 智也(埼玉医科大学 医学部 形成外科)
3. 在宅医療におけるフレイル予防とフットケア
演者
半田 宣弘(医療法人光和会/キノメディッククリニック市ヶ尾)
4. 足病を合併した透析患者のリハビリテーション
演者
河辺 信秀(東都大学幕張ヒューマンケア学部理学療法学科)

ジョイントシンポジウム5

リハビリを安全かつ効果的に行うための慢性腎臓病の合併症管理

共催
日本腎不全合併症医学会
日時
3月16日(土)8:30~10:00
会場
第7会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺B)
座長
正木 崇生(広島大学病院 腎臓内科)
倉賀野 隆裕(兵庫医科大学 循環器・腎透析内科学)
1. リハビリを安全かつ効果的に行うための慢性腎臓病の合併症管理(心血管病)
演者
正木 崇生(広島大学病院 腎臓内科)
2. 糖尿病合併CKDに対する運動療法の有効性と安全性
演者
深水 圭(久留米大学医学部内科学講座腎臓内科部門)
3. リハビリを安全かつ効果的に行うための腎性貧血の管理
演者
倉賀野 隆裕(兵庫医科大学 循環器・腎透析内科学)
4. CKD-MBD
演者
山本 卓(新潟大学血液浄化療法部)

ジョイントシンポジウム6

治療用アプリの腎臓リハビリテーション領域への応用

共催
日本医療情報学会
日時
3月16日(土)10:00~11:30
会場
第7会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺B)
座長
脇 嘉代(東京大学大学院医学系研究科 医療情報学分野)
祖父江 理(香川大学医学部 循環器・腎臓・脳卒中内科)
1. DTxと2型糖尿病
演者
脇 嘉代(東京大学大学院医学系研究科 医療情報学分野)
2. 高血圧領域の治療用アプリの実際
演者
野村 章洋(金沢大学融合研究域融合科学系/循環器内科)
3. 腎臓リハビリテーション領域における治療用アプリの必要性
演者
祖父江 理(香川大学循環器・腎臓・脳卒中内科)
4. デジタル技術による持続可能な医療
演者
上野 太郎(サスメド株式会社)

ジョイントシンポジウム7

学会および学会間の連携が透析患者のリハビリテーションの普及にできることとは

共催
日本透析医学会
日時
3月17日(日)9:00~10:30
会場
第2会場(2F メインホールB)
座長
宮崎 真理子(東北大学大学院医学系研究科腎・膠原病・内分泌内科学分野)
阿部 雅紀(日本大学 腎臓高血圧内分泌内科)
1. なぜ、透析患者のリハビリテーションが求められているのか? ~Overview~
演者
阿部 雅紀(日本大学 医学部 内科学系 腎臓高血圧内分泌内科学分野)
2. 透析患者のリハビリテーションを普及させるために ~医師の視点から~
演者
斎藤 知栄(筑波大学医学医療系腎臓内科学)
3. 透析患者のリハビリテーションの普及に向けた取り組み:理学療法士の視点
演者
齊藤 正和(順天堂大学保健医療学部理学療法学科)
4. 透析患者のリハビリテーションを普及させるために ~看護師の視点から~
演者
水内 恵子(池田バスキュラーアクセス・透析・内科)
5. 透析患者が運動する活力を保つための臨床栄養学の貢献
演者
石川 祐一(茨城キリスト教大学生活科学部)

ジョイントシンポジウム8

サルコペニア・フレイルと栄養を再考する

共催
日本病態栄養学会
日時
3月17日(日)10:30~12:00
会場
第2会場(2F メインホールB)
座長
加藤 明彦(浜松医科大学医学部附属病院 血液浄化療法部)
佐々木 環(川崎医科大学 腎臓・高血圧内科学)
1. 食塩とサルコペニア・フレイル
演者
西山 成(香川大学医学部 薬理学)
2. サルコペニア・フレイルと低たんぱく食
演者
蒲澤 秀門(新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎研究センター 病態栄養学講座)
3. サルコペニア・フレイルと植物性たんぱく質
演者
坂口 悠介(大阪大学 腎臓内科)
4. たんぱく質制限とフレイル対策の両立をめざしたCKD患者の栄養管理
演者
大里 寿江(医療法人社団 腎愛会だてクリニック)
5. サルコペニア・フレイルと栄養を再考する-腎臓病関連要因と食事パターンによる視点-
演者
北林 紘(新光会村上記念病院栄養科)

ジョイントシンポジウム9

心腎連関とリハビリテーション

共催
日本心臓リハビリテーション学会
日時
3月17日(日)13:30~15:00
会場
第2会場(2F メインホールB)
座長
牧田 茂(川口きゅうぽらリハビリテーション病院)
猪又 孝元(新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器内科)
1. 腎障害を合併した重症心不全患者の心臓リハビリテーション~影響と対策~
演者
小笹 寧子(京都大学医学部附属病院 循環器内科)
2. 高齢心不全患者におけるCKDを含む内部障害リハビリテーションと複合リハビリテーションの現状と課題
演者
小幡 裕明(新潟南病院 内科・リハビリテーション科)
3. 慢性腎臓病を合併する心疾患患者に対するリハビリテーション
演者
齊藤 正和(順天堂大学保健医療学部理学療法学科)
4. 心疾患を合併したCKD透析期におけるリハビリテーション
演者
田村 由馬(獨協医科大学日光医療センター リハビリテーション部)

ジョイントシンポジウム10

現状における腎臓リハビリテーションのエビデンスと今後に必要な研究とは

共催
日本腎臓学会
日時
3月17日(日)15:00~16:30
会場
第2会場(2F メインホールB)
座長
岡田 浩一(埼玉医科大学腎臓内科)
和田 淳(岡山大学 腎・免疫・内分泌代謝内科学)
1. CKDにおける有酸素運動とアウトカム
演者
山本 陵平(大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センター)
2. 慢性腎臓病発症の予測因子としての内臓脂肪蓄積
演者
濵口 真英(京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学)
3. 肥満CKD患者における運動習慣とアウトカム
演者
永井 恵(筑波大学附属病院日立社会連携教育研究センター)
4. CKDはライフスタイルに対する介入の対象疾患か~特定健診研究:J-SHC Studyから~
演者
旭 浩一(岩手医科大学 腎・高血圧内科)
5. 今、腎臓リハビリテーションに求められるエビデンス
演者
戸田 晋(宇治武田病院 腎臓内科)

ジョイントシンポジウム11

在宅で診るCKD ~腎臓リハビリの役割~

共催
日本プライマリ・ケア連合学会
日時
3月17日(日)9:00~10:30
会場
第7会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺B)
座長
土谷 健(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
平山 陽子(東京ほくと医療生活協同組合 鹿浜診療所)
1. 血液透析患者に対する腎臓リハビリテーション:在宅で行う運動
演者
松沢 良太(兵庫医科大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
2. 腹膜透析患者における運動療法の必要性と注意点
演者
櫻田 勉(聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科)
3. プライマリ・ケア医が取り組む慢性腎臓病患者のリハビリテーションと意思決定支援
演者
平山 陽子 (東京ほくと医療生活協同組合 鹿浜診療所)
4. CKD患者の腎臓リハビリテーションに対するプライマリ・ケア医の関わり方
演者
髙木 暢(医療法人社団家族の森 多摩ファミリークリニック)

ジョイントシンポジウム12

腎移植における標準治療としての腎臓リハビリテーションの展開

共催
日本臨床腎移植学会
日時
3月17日(日)10:30~12:00
会場
第7会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺B)
座長
剣持 敬(藤田医科大学病院 臓器移植科)
松沢 良太(兵庫医科大学リハビリテーション学部)
1. 透析療法期の取り組み
演者
矢部 広樹(聖隷クリストファー大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
2. 移植レシピエントへの腎臓リハビリテーションの課題・問題点・注意点
演者
矢西 正明(関西医科大学 腎泌尿器外科学講座)
3. 腎移植レシピエントへの運動療法・指導の効果について
演者
小口 英世(東邦大学医学部腎臓学講座)
4. 腎移植レシピエントに対する運動療法・指導の実際
演者
谷澤 雅彦(聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科)

ジョイントシンポジウム13

腎臓リハビリテーションに必要な看護とは

共催
日本腎不全看護学会
日時
3月17日(日)13:30~15:00
会場
第7会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺B)
座長
松木 理浩(市立富山市民病院)
飛田 伊都子(大阪医科薬科大学)
1. CKD進行予防のための運動療法~看護師の役割~
演者
神徳 和子(福岡大学 医学部看護学科)
2. 腎臓リハビリテーションに必要な看護とは~活動量調査結果から考えるアプローチ~
演者
多久和 善子(昭和大学 認定看護師教育センター)
3. 透析患者が互いに支え合い取り組む腎臓リハビリテーション~看護の役割りにおける環境調整と支援~
演者
鉾立 優作(公益財団法人 豊郷病院)
4. 「腎臓リハビリテーションに必要な看護」~在宅での生活機能を維持するための看‐看連携~
演者
片岡 美和((医)衣山クリニック 在宅療養支援室)

ジョイントシンポジウム14

多職種コラボレーションで支える腎疾患患者の健口とは

共催
日本歯周病学会・日本臨床歯周病学会
日時
3月17日(日)15:00~16:30
会場
第7会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺B)
座長
沼部 幸博(日本歯科大学 生命歯学部 歯周病学講座/特定非営利活動法人 日本歯周病学会)
小坂 志保(東邦大学看護学部)
1. 歯周病の病態と全身疾患との関連(概説)
演者
沼部 幸博(日本歯科大学 生命歯学部 歯周病学講座)
2. 歯周病による糖尿病性腎症の増悪に関する新たな分子メカニズム
演者
新城 尊徳(九州大学大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座 歯周病学分野)
3. 歯周炎および口腔衛生が人工透析患者の生存率に与える影響
演者
水谷 幸嗣(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科歯周病学分野)
4. 腎疾患と口腔機能低下・オーラルフレイル
演者
小坂 志保(東邦大学看護学部)
5. 腎臓病療養指導士と歯科衛生士会のコラボレーションの活動報告
演者
川手 由香(社会福祉法人 京都社会事業財団 京都桂病院 栄養科)
6. 地域高齢者に対する口腔機能向上支援の取り組み
演者
本橋 佳子(東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健チーム)

The 4th Scientific Meeting of International Society of Renal Rehabilitation〔録画放映〕

Date
15:00―17:00, March 16, 2024.
Venue
第8会場(ホテル日航新潟 30F 鳳凰)
Chair
Masahiro Kohzuki(Yamagata Prefectural University of Health Sciences, Yamagata, Japan)
1) Renal rehabilitation: news and introduction
Speaker
Masahiro Kohzuki(Yamagata Prefectural University of Health Sciences, Yamagata, Japan)
2) Healthy hobby or medical treatment? The role of exercise rehabilitation in the clinical management of people receiving maintenance hemodialysis.
Speaker
Clara Bohm(University of Manitoba, Winnipeg, Canada)
3) The GoodRENal project: from cycling to intradialytic virtual reality
Speaker
Eva Segura-Ortí(Universidad Cardenal Herrera-CEU, CEU Universities, Valencia, Spain)
4) Physical fitness Cohort study of hemodialysis in China
Speaker
Qi Guo(Shanghai University of Medicine & Health Sciences, Shanghai, China)
5) Importance of renal rehabilitation in non-dialysis dependent chronic kidney disease
Speaker
Yugo Shibagaki(St. Marianna University, Kawasaki, Japan)

教育講演

教育講演1

私達は新型コロナウイルス感染症のパンデミックから何を学んだのか?

日時
3月16日(土)8:30~9:00
会場
第5会場(3F 中会議室302-2)
座長
斎藤 知栄(筑波大学医学医療系腎臓内科学)
演者
菊地 勘(医療法人社団豊済会 下落合クリニック)

教育講演2

保存的腎臓療法(CKM)の考え方と実際

日時
3月16日(土)9:00~9:30
会場
第5会場(3F 中会議室302-2)
座長
蒲澤 秀門(新潟大学大学院医歯学総合研究科病態栄養学講座)
演者
河原﨑 宏雄(帝京大学医学部附属溝口病院第4内科)

教育講演3

変わる心臓手術~低侵襲心臓手術とその後のリハビリテーション~

日時
3月16日(土)9:30~10:00
会場
第5会場(3F 中会議室302-2)
座長
酒井 謙(東邦大学医学部腎臓学講座)
演者
黒部 裕嗣(愛媛大学大学院 医学系研究科 心臓血管・呼吸器外科学講座)

教育講演4

腎機能に及ぼす運動療法の功罪~透析療法別、腎機能、腎疾患、病態別考察~

日時
3月16日(土)10:00~10:30
会場
第5会場(3F 中会議室302-2)
座長
櫻田 勉(聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科)
演者
鷲田 直輝(国際医療福祉大学医学部腎臓内科学教室 /成田病院腎臓内科)

教育講演5

医療保険のリハビリテーションと介護保険のリハビリテーション

日時
3月16日(土)10:30~11:00
会場
第5会場(3F 中会議室302-2)
座長
重松 隆(地方独立行政法人りんくう総合医療センター 腎臓内科)
演者
三上 幸夫(広島大学病院 リハビリテーション科)

教育講演6

リハビリテーションを考慮したCKDと地域医療連携

日時
3月17日(日)9:00~9:30
会場
第5会場(3F 中会議室302-2)
座長
熊坂 隆一郎(社会医療法人高橋病院 内科)
演者
島田 美智子(弘前大学大学院医学研究科 地域医療学講座)

教育講演7

高齢期における口腔健康管理~オーラルフレイルの予防~

日時
3月17日(日)9:30~10:00
会場
第5会場(3F 中会議室302-2)
座長
木村 剛(札幌白石記念病院)
演者
小原 由紀(東京都健康長寿医療センター研究所)

教育講演8

腎臓リハと栄養管理における看護師の役割

日時
3月17日(日)10:00~10:30
会場
第5会場(3F 中会議室302-2)
座長
河野 恵美子(国立病院機構 別府医療センター 腎臓内科)
演者
森 みさ子(聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 看護部)

教育講演9

リハ看護における意思決定支援OOVLの活用

日時
3月17日(日)10:30~11:00
会場
第5会場(3F 中会議室302-2)
座長
内田 明子(聖隷佐倉市民病院)
演者
内橋 恵(Nurture)

教育講演10

患者報告アウトカム(Patient Reported Outcome)

日時
3月17日(日)11:00~11:30
会場
第5会場(3F 中会議室302-2)
座長
伊藤 貞嘉(公立刈田綜合病院)
演者
山口 拓洋(東北大学大学院医学系研究科医学統計学分野)

よくわかるシリーズ

よくわかるシリーズ1

保存期の運動療法の実際

日時
3月16日(土)8:30~9:00
会場
第4会場(3F 中会議室302-1)
座長
土田 陽平(信楽園病院 腎臓内科)
演者
忽那 俊樹(東京工科大学 医療保健学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻)

よくわかるシリーズ2

超初学者でもわかる!CKD患者の栄養と運動療法!

日時
3月16日(土)9:00~9:30
会場
第4会場(3F 中会議室302-1)
座長
森 みさ子(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 看護部)
演者
安藤 亮一(医療法人社団石川記念会)

よくわかるシリーズ3

透析クリニックでの多職種連携による運動支援とその方法

日時
3月16日(土)9:30~10:00
会場
第4会場(3F 中会議室302-1)
座長
伊東 稔(矢吹病院腎臓内科)
演者
大関 寛子(医療法人社団 明厚会 大石内科クリニック)

よくわかるシリーズ4

CKD患者における身体機能評価のゴールドスタンダードを学ぼう!

日時
3月16日(土)10:00~10:30
会場
第4会場(3F 中会議室302-1)
座長
原田 卓(労働者健康安全機構 東北労災病院リハビリテーション科)
演者
鶴見 知己(獨協医科大学日光医療センター リハビリテーション部)

よくわかるシリーズ5

運動強度について考える

日時
3月16日(土)10:30~11:00
会場
第4会場(3F 中会議室302-1)
座長
伊藤 大亮(仙台青葉学院短期大学)
演者
朽木 勤(兵庫大学)

よくわかるシリーズ6

腹膜透析患者の運動療法の実際

日時
3月17日(日)9:00~9:30
会場
第4会場(3F 中会議室302-1)
座長
藤井 直彦(兵庫県立西宮病院)
演者
渡辺 久美(桜美林大学 芸術文化学群)

よくわかるシリーズ7

CKD患者における疼痛の基本

日時
3月17日(日)9:30~10:00
会場
第4会場(3F 中会議室302-1)
座長
高橋 直子(あかね会大町土谷クリニック 内科)
演者
西上 智彦(県立広島大学 保健福祉学部 保健福祉学科 理学療法学コース)

よくわかるシリーズ8

CKD患者の腎臓リハビリテーションに看護がどうかかわるか

日時
3月17日(日)10:00~10:30
会場
第4会場(3F 中会議室302-1)
座長
濵田 昌実(東京女子医科大学 看護学部地域看護学)
演者
大橋 尚弘(大阪医科薬科大学 看護学部)

よくわかるシリーズ9

下部尿路機能障害に対するリハビリテーション

日時
3月17日(日)10:30~11:00
会場
第4会場(3F 中会議室302-1)
座長
畠山 真吾(弘前大学 泌尿器科学講座)
演者
今西 里佳(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部 作業療法学科)

よくわかるシリーズ10

回復期リハビリテーション病棟における栄養管理のコツ

日時
3月17日(日)11:00~11:30
会場
第4会場(3F 中会議室302-1)
座長
長澤 康行(兵庫医科大学総合診療内科学)
演者
西岡 心大(長崎リハビリテーション病院 教育研修部・栄養管理室)

How to session

サステナブルな運動療法:やれることから小さく始めよう~千里の道も一歩から~

日時
3月17日(日)9:00~11:00
会場
第8会場(ホテル日航新潟 30F 鳳凰)
座長
安藤 康宏(国際医療福祉大学病院 予防医学センター)
白井 信行(新潟臨港病院)
STEC(下野運動療法勉強会)の活動:概要紹介とオンライン講習デモ
演者1
安藤 康宏(国際医療福祉大学病院 予防医学センター)
インストラクター
原 美穂子(健康運動指導士 栃木県支部長)
演者2
伊東 稔(矢吹病院 腎臓内科)

Young Investigator Award (YIA) セッション

日時
3月16日(土)16:30~18:00
会場
第3会場(2F 中会議室201)
座長
秋澤 忠男(昭和大学医学部内科学講座腎臓内科部門)
槇野 博史(香川県病院事業管理者)
1.血液透析患者の歩数はベースライン値が高くても急速に低下する:PROMOTE Study
演者
朝比奈 悠太(大阪大学腎臓内科学)
2.透析中運動療法が透析中の局所脳酸素飽和度に与える急性効果:ランダム化クロスオーバー試験
演者
小島 将(嬉泉病院 リハビリテーション科)
3.透析中運動療法によるHRQOLの改善に関連する身体機能/身体症状の検討
演者
髙橋 蓮(医療法人偕行会 偕行会城西病院 技術部リハビリ課)
4.透析患者における認知的フレイルが身体活動量と生活範囲に与える影響:多施設共同研究データを用いた検討
演者
野地 剛史(医療法人 邦友会 小田原循環器病院)
5.免疫抑制剤の腸内細菌および筋量への影響
演者
富澤 満(奈良県立医科大学 泌尿器科学講座)
6.外来血液透析患者における筋力と生活空間の広がりとの関係性
演者
鬼淵 廉(大垣徳洲会病院 リハビリテーション科)

緊急企画

令和6年能登半島地震から学ぶ

日時
3月17日(日)14:20~15:00
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
西山 慶(新潟大学大学院医歯学総合研究科救命救急医学分野)
演者
岩田 恭宜(金沢大学 腎臓・リウマチ膠原病内科学)
古市 賢吾(金沢医科大学医学部腎臓内科学)

共催セミナー

共催セミナー1

リハビリテーションを通じた心腎連携

共催
テルモ株式会社
日時
3月16日(土)10:00~11:30
会場
第3会場(2F 中会議室201)
座長
山﨑 肇(長岡赤十字病院 腎臓・膠原病内科)
1. 当院における心臓リハビリテーションの実際
演者
丸山 泰幸(医療法人社団幸正会 岩槻南病院 循環器内科)
2. CKD患者における腎臓リハビリテーション
演者
臼井 俊明(筑波大学医学医療系臨床医学域腎臓内科学)

共催セミナー2

透析×栄養:低栄養解消のための方策~最新トレンドを探る

共催
株式会社大塚製薬工場 臨床応用開発部
日時
3月17日(日)13:30~15:00
会場
第3会場(2F 中会議室201)
座長
山縣 邦弘(筑波大学 医学医療系 腎臓内科学)
1. 「慢性透析患者の食事療法基準」改訂に向けて
演者
細島 康宏(新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎研究センター 病態栄養学講座)
2. テーラーメイドの透析フレイル患者への栄養サポート
演者
市川 和子(医療法人社団 仁明会 おさふねクリニック/福徳永会 さいきじんクリニック)
3. 透析患者における経静脈栄養サポート
演者
菅野 義彦(東京医科大学 腎臓内科学分野)

共催セミナー3

高齢透析患者のCKDーMBD管理

共催
株式会社三和化学研究所/キッセイ薬品工業株式会社
日時
3月17日(日)13:30~15:00
会場
第8会場(ホテル日航新潟 30F 鳳凰)
座長
田部井 薫(南魚沼市民病院 透析センター)
1. 血清リン濃度に合わせた食事・栄養管理
演者
北林 紘(新光会村上記念病院栄養科)
2. 透析患者への腎臓リハビリテーションの取り組み
演者
鶴巻 裕一(信楽園病院 リハビリテーション科)
3. 高齢者にも重要なCKD-MBD薬物療法
演者
山本 卓(新潟大学医歯学総合病院血液浄化療法部)

スイーツセミナー

スイーツセミナー1

保存期と透析期から考えるCKD治療の課題と展望~フレイルへ進展させない治療戦略 ~

共催
小野薬品工業株式会社
日時
3月16日(土)15:00~15:50
会場
第6会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺A)
座長
倉賀野 隆裕(兵庫医科大学 循環器・腎透析内科学)
演者
阿部 雅紀(日本大学 腎臓高血圧内分泌内科)

スイーツセミナー2

長期予後を意識した治療選択と適切なカリウム管理

共催
アストラゼネカ株式会社
日時
3月16日(土)15:00~15:50
会場
第7会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺B)
座長
宮崎 真理子(東北大学大学院医学系研究科 腎・膠原病・内分泌内科学分野)
演者
西本 光宏(国際医療福祉大学三田病院 腎臓・高血圧内科)

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1

CKD-MBDの治療戦略~石灰化とフレイルの狭間で~

共催
協和キリン株式会社
日時
3月16日(土)12:00~13:00
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
津畑 豊(信楽園病院 腎臓内科)
演者
土谷 健(東京女子医科大学 血液浄化療法科)

ランチョンセミナー2

CKD診療連携体制の構築、そして発展を目指した取組みと課題~病診連携におけるSGLT2阻害薬の使い方も含めて~

共催
田辺三菱製薬株式会社
日時
3月16日(土)12:00~13:00
会場
第2会場(2F メインホールB)
座長
蒲澤 秀門(新潟大学大学院医歯学総合研究科 病態栄養学講座)
演者
桒原 孝成(熊本大学大学院生命科学研究部 腎臓内科学)

ランチョンセミナー3

アミロイド症治療が切り拓く透析患者の健康寿命延伸~整形外科の立場から~

共催
株式会社カネカメディックス
日時
3月16日(土)12:00~13:00
会場
第3会場(2F 中会議室201)
座長
山本 卓(新潟大学医歯学総合病院血液浄化療法部)
演者
佐藤 宗彦(愛仁会井上病院整形外科リウマチ科)

ランチョンセミナー4

シームレスな腎性貧血治療マネジメントーCKDG5からCKDG5Dへー

共催
アステラス製薬株式会社
日時
3月16日(土)12:00~13:00
会場
第6会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺A)
座長
深水 圭(久留米大学医学部 内科学講座 腎臓内科部門)
演者
西 愼一(医療法人社団一陽会 服部病院腎臓内科 透析センター)

ランチョンセミナー5

糖尿病治療を腎症抑制の観点から考える

共催
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社/日本イーライリリー株式会社
日時
3月16日(土)12:00~13:00
会場
第7会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺B)
座長
海老原 至(水戸済生会総合病院)
演者
岡田 浩一(埼玉医科大学 腎臓内科)

ランチョンセミナー6

腎性貧血治療の治療方針

共催
鳥居薬品株式会社
日時
3月16日(土)12:00~13:00
会場
第8会場(ホテル日航新潟 30F 鳳凰)
座長
菊地 勘(医療法人社団豊済会 下落合クリニック)
1. 透析クリニック薬剤師が考える腎性貧血管理~展開図から実臨床への応用~
演者
吉澤 拓(医療法人あかね会 大町土谷クリニック 薬剤部)
2. 腎性貧血の治療方針~HIF-PH阻害薬も含めて~
演者
星野 純一(東京女子医科大学 腎臓内科)

ランチョンセミナー7

人生100年時代の脳と身体を護る~運動/フィットネスクラブと異所性脂肪の役割~

共催
株式会社カーブスジャパン
日時
3月17日(日)12:15~13:15
会場
第1会場(2F メインホールA)
座長
山縣 邦弘(筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患医学専攻腎臓内科学)
演者
田村 好史(順天堂大学国際教養学部 グローバルサービス領域)

ランチョンセミナー8

糖尿病関連腎臓病(DKD)治療の残余リスク~フィネレノンが果たす役割とは~

共催
バイエル薬品株式会社
日時
3月17日(日)12:15~13:15
会場
第2会場(2F メインホールB)
座長
安 隆則(獨協医科大学日光医療センター/心臓・血管・腎臓内科)
演者
美馬 晶(大阪医科薬科大学 腎臓内科)

ランチョンセミナー9

SGLT2阻害薬が変える慢性腎臓病治療-生命予後改善を目指して-

共催
アストラゼネカ株式会社/小野薬品工業株式会社
日時
3月17日(日)12:15~13:15
会場
第3会場(2F 中会議室201)
座長
成田 一衛(新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎研究センター 腎・膠原病内科学分野)
演者
合田 朋仁(順天堂大学医学部 腎臓内科)

ランチョンセミナー10

腎不全と低亜鉛血症 ― 新しい診療指針を踏まえて ―

共催
ノーベルファーマ株式会社/株式会社メディパルホールディングス
日時
3月17日(日)12:15~13:15
会場
第6会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺A)
座長
森下 義幸(自治医科大学附属さいたま医療センター 腎臓内科)
演者
脇野 修(徳島大学大学院 医歯薬学研究部 腎臓内科学分野)

ランチョンセミナー11

腸腎連関 -慢性腎臓病と慢性便秘症との関連と対策-

共催
ヴィアトリス製薬株式会社
日時
3月17日(日)12:15~13:15
会場
第7会場(ホテル日航新潟 4F 朱鷺B)
座長
岩田 恭宜(金沢大学大学院 腎臓・リウマチ膠原病内科学)
演者
平山 浩一(東京医科大学茨城医療センター 腎臓内科)

ランチョンセミナー12

CKD診療ガイドライン2023から考える食事療法の重要性~代謝性アシドーシスへの考察も含め~

共催
日本ケミファ株式会社
日時
3月17日(日)12:15~13:15
会場
第8会場(ホテル日航新潟 30F 鳳凰)
座長
古市 賢吾(金沢医科大学 腎臓内科学)
演者
細島 康宏(新潟大学大学院 医歯学総合研究科 病態栄養学講座)

一般演題(口演・ポスター)