単位について
腎臓リハビリテーション指導士資格更新のための単位登録について
第14回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会より、「日本腎臓リハビリテーション学会学術集会への参加によって取得できる単位(参加:15単位)」は指導士単位用QRコードを用いて登録可能となります。腎臓リハビリテーション指導士の資格を取得されている先生には、学術集会の日程よりも前に指導士単位用QRコードをメールでお送りいたします。(3月14日を予定しております)このQRコードは【指導士単位登録専用】のQRコードとなり、学術集会参加登録のためのQRコードとは異なりますのでご注意ください。本学術集会に参加される先生は、送付された指導士単位用QRコード(電子媒体もしくは紙媒体)を持参のうえ、下記の場所および受付期間内に登録をお済ませください。なお、学会場で本指導士単位用QRコードによる登録をし忘れた場合でも、後日、学会参加証を電子媒体にして登録することが可能です(学会参加証による登録方法は後日お知らせいたします)。
学術集会・参加にともなう取得単位:15単位
登録方法:指導士単位用QRコード
場所:事務局受付(朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター2Fホワイエ)
受付期間 | : | 3月16日(土)8:30~18:00 |
3月17日(日)9:00~17:00 |
■第14回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会は、以下の登録更新に必要な履修単位として認められています。
取得単位 | 単位数/ポイント数 | 認定方法 |
---|---|---|
日本腎臓学会 腎臓専門医資格更新単位 |
|
更新時に必要な50単位に満たない場合、学会参加証のコピー(学術集会名・本人氏名の明記があるもの)を更新書類に添付し、日本腎臓学会事務局まで送付してください。 |
日本透析医学会 専門医・指導医認定および 更新単位 |
|
申請・更新手続きの際に、学会参加証コピー(学術集会名・本人氏名の明記のあるもの)を日本透析医学会事務局まで送付してください。 |
日本腎不全看護学会 慢性腎臓病療養指導看護師(CKDLN)受験・更新ポイント |
|
受験・更新手続きの際に、学会参加証コピー(学術集会名・本人氏名の明記のあるもの)を日本腎不全看護学会事務局に送付してください。 |
日本フットケア・足病医学会 フットケア指導士更新単位 |
|
更新申請の際、学会参加証(学術集会名・本人氏名の明記のあるもの)を日本フットケア・足病医学会事務局まで送付してください。※発表、講演場合はプログラム・抄録集のコピー(ご自身の名前が掲載されているページ)も添えてご提出ください。 |
日本リハビリテーション医学会 認定臨床更新単位、日本専門医機構認定リハビリテーション科専門医更新単位 |
|
学会参加証コピー(学術集会名・本人氏名の明記のあるもの)と「単位取得自己申請用紙」を日本リハビリテーション医学会事務局へ送付してください。 |
日本作業療法士協会 生涯教育基礎研究ポイント |
|
日本作業療法士協会会員ポータルサイトから各自申請してください。申請の際、学会参加証(学術集会名・本人氏名の明記のあるもの)が必要となります。 |
日本言語聴覚士協会 生涯学習プログラムポイント |
|
参加証や発表を証明する書類(抄録集など)を保管。日本言語聴覚士協会生涯学習プログラムの修了申請の際に参加証等証明書類を添えて申請してください。 |
日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士資格更新単位 |
『ジョイントシンポジウム9(共催:日本心臓リハビリテーション学会)』への参加で:3単位 | セッション当日、「単位受付」で受講証明書を発行いたします。当該セッションを最初から最後まで聴講することが単位付与の条件ですのでご注意ください。 |
日本臨床工学技士会 血液浄化専門臨床工学技士認定制度 |
|
学会参加証コピーを日本臨床工学技士会へご送付ください。 |
健康・体力づくり事業財団 健康運動指導士および健康運動実践指導者更新単位 |
|
健康・体力づくり事業財団へ下記資料を郵送してください。
|
日本医師会 生涯教育講座 3月16日(土)・17日(日) |
|
各会場前の単位受付にて受付させていただきます。 参加者には生涯教育制度出席者名簿にご記入いただき「生涯教育参加証」を配布いたします。 ※新潟県医師会非会員の方は、医籍登録番号のご記入が必要となります。 各セッション:0.5単位付与 各セッション開始前に会場前にて手続きをお願いいたします。 |