コメディカルプログラム
コメディカルシンポジウム
コメディカルシンポジウム1「"CTだけじゃない! 循環器領域画像診断はウチのモダリティに任せろ!"」
企画のねらい
日時:2022年7月21日(木) 13:20∼14:50
会場:第18会場(パシフィコ横浜ノース G416+G417)
座長:
佐保 辰典(小倉記念病院)
武田 和也(榊原記念病院 放射線科)
演者:
1.単純X線撮影の新たなる可能性
由地良太郎(東海大学医学部付属八王子病院 診療技術部放射線技術科)
2.MRIにおける循環器領域画像診断
古河 勇樹(順天堂大学医学部附属順天堂医院 放射線部 )
3.核医学検査で“今”できること
栗原まき子(公益財団法人榊原記念財団附属榊原記念病院 放射線科)
4.FFRangio Systemを識る
久野 敬矢(佐賀県医療センター好生館 放射線部)
コメディカルシンポジウム2「災害対策してますか!? ~日頃からの備えがいざという時の安全に繋がります~」
企画のねらい
日時:2022年7月21日(木) 16:10∼17:40
会場:第18会場(パシフィコ横浜ノース G416+G417)
座長:
川崎 誠(済生会横浜市東部病院 臨床工学部)
添田 信之(星総合病院 臨床工学科)
演者:
1.病院の防災対策について
田邉 頌章(横浜市立市民病院 画像診断部)
2.放射線部門における災害時停電対策の実態
鈴木 宏明(東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 放射線部)
3.東日本大震災を経験して
吉田 悟(岩手医科大学附属病院 臨床工学部)
4.熊本地震を経験して
宮嶋 卓郎(済生会熊本病院 臨床工学部)
5.豪雨災害を経験して
二上 倫嗣(星総合病院 臨床工学科)
コメディカルシンポジウム3「外来(ER)・カテ室・病棟(ICU)をつなぐ継続看護」
企画のねらい
日時:2022年7月21日(木) 16:10∼17:40
会場:第19会場(パシフィコ横浜ノース G418+G419)
座長:
中村 康雄(岡本石井病院)
村瀬 早苗(医療法人春林会 華岡青州記念病院)
演者:
1.カテーテル検査・治療表の導入、運用改定の取り組みについて
藤原千恵子(社会医療法人 同仁会 耳原総合病院 循環器センター)
2.点から線の看護を目指して‐外来・カテ室一体化運用の取り組み
浜矢 早苗(社会医療法人 同仁会 耳原総合病院 循環器センター)
3.病棟看護師とのチーム看護‐放射線被ばく患者へのケア
平川 歩未(独立病院法人国立病院機構 北海道医療センター 循環器センター)
4.初療から申し送りたい情報カテ室にお願いしたい情報
松本美和子(岡村記念病院 ICU)
5.受け入れるカテ室が欲しい情報と初療にお願いしたいこと
口ノ町佐智代(豊橋ハートセンター 看護部)
6.病棟看護師として術後にカテ室から欲しい情報とお願いしたい事
平野 真大(東京蒲田病院 看護部 2階病棟)
コメディカルシンポジウム4「補助循環の温故知新~Impellaが登場してから~」
企画のねらい
日時:2022年7月22日(金) 8:00~9:30
会場:第19会場(パシフィコ横浜ノース G418+G419)
座長:
木下 昌樹(岡崎市民病院 臨床工学室)
谷岡 怜(神戸大学医学部附属病院 臨床工学部)
演者:
1.IABPとECMOの現状
村澤 孝秀(東京大学医学部附属病院 医療機器管理部)
2.IMPELLAの基礎
徳永 政敬(医療法人愛心会 東宝塚さとう病院 コメディカル部)
3.管理のポイント
伊藤 朋晃(小倉記念病院 検査技師部工学課)
4.機械的循環補助デバイスを用いた治療戦略を再考する
加藤 和也(地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立循環器・呼吸器病センター)
5.安全で効果的なImpella治療を目指した管理ポイントの提案 ~補助循環も使いよう~
村上 堅太(医療法人徳洲会 名古屋徳洲会総合病院)
コメディカルパネルディスカッション5「カテ室看護師に必要な臨床判断を考える」
企画のねらい
日時:2022年7月22日(金) 9:30∼11:00
会場:第19会場(パシフィコ横浜ノース G418+G419)
座長:
野口 純子(厚生中央病院)
高地加代子(みなみ野循環器病院)
コメンテーター:
越野 理和(岐阜ハートセンター)
對馬真貴子(青森県立中央病院 外来看護班放射線部)
井手佐智子(広島市立広島市民病院)
平川 歩未(国立病院機構 北海道医療センター 循環器センター)
佐藤 玄彬(医療法人社団 森と海 東京 東京蒲田病院 看護部)
プレゼンター:
1.こんな症例、私はこう考えてこう行動した!
大竹陸希光(大阪警察病院 ER・救命救急科・IVRセンター)
2.こんな症例、私はこう考えてこう行動した!
松本 康広(湘南東部総合病院 病院外来 放射線科)
コメディカルシンポジウム6「本格始動!線量管理!線量記録!」
企画のねらい
日時:2022年7月22日(金)13:30∼15:00
会場:第18会場(パシフィコ横浜ノース G416+G417)
座長:
坂本 肇(順天堂大学保健医療学部 診療放射線学科)
岩崎 真之(東海大学医学部付属八王子病院 放射線技術科)
演者:
1.放射線関連法改正のポイント
石橋 徹(特定医療法人あかね会 土谷総合病院 放射線室)
2.当院における線量管理の現状報告
岩城 龍平(岩手医科大学附属病院 中央放射線部)
3.線量管理システムを用いた線量管理・記録
陣野 豊(横浜市立大学附属病院 放射線部)
4.診療用放射線の安全利用のための指針の実務に伴った内容への改定に向けた取り組み
眞壁 耕平(埼玉県済生会川口総合病院 放射線技術科)
5.RDSRを用いた術者被ばく管理の検討
保川 裕二(埼玉県済生会川口総合病院 放射線技術科)
コメディカルシンポジウム7「"SHDでの合併症 ~ その時コメディカルはどう動く⁉ ~"」
企画のねらい
日時:2022年7月22日(金) 13:30∼15:00
会場:第19会場(パシフィコ横浜ノース G418+G419)
座長:
中沢 圭吾(東海大学医学部付属八王子病院 臨床工学技術科)
清水 速人(近森病院 臨床検査部 心血管カテーテル室)
演者:
1.まさかそんなことが?!経皮的左心耳閉鎖術2例
佐合 満(豊橋ハートセンター 臨床工学部門)
2.TAVI手術における当院の臨床工学技士の業務と緊急時の対応
山中 智裕(大阪大学医学部附属病院 臨床工学部)
3.異なる転帰を辿ったTAVI術中における急性僧帽弁閉鎖不全の2例
加藤 和也(地方独立行政法人 埼玉県立病院機構 埼玉県立循環器・呼吸器病センター)
4.MitraClip中にSLDAを生じ緊急開胸となった症例
西尾 皓人(名古屋ハートセンター 臨床工学科)
5.TAVI術中にwireによる重度の僧帽弁閉鎖不全症からV-A ECMOの確立を必要とした一例
佐野恵理佳(済生会横浜市東部病院 臨床工学部)
コメディカルシンポジウム8「コメディカルのカテ記録どこまで必要か」
企画のねらい
日時:2022年7月22日(金) 16:10∼17:40
会場:第19会場(パシフィコ横浜ノース G418+G419)
座長:
島袋 朋子(湘南鎌倉総合病院)
田中えみ子(福岡山王病院看護部)
演者:
1.電子カルテへマニュアル導入に伴い看護の質の向上
小林奈津希(横浜新都市脳神経外科病院 看護部)
2.コメディカルの記録どこまで必要か?~カテ記録の標準化・簡略化を目指して~
板橋 智子(新百合ヶ丘総合病院 看護部)
3.カテ室レポートシステムと連携したシステムの構築による看護記録の効率化
早乙女有沙(総合東京病院 看護部)
4.記録時間≦患者ケアの充実を目指して
平谷 舞(みなみ野循環器病院 看護部)
5.当院におけるカテ室記録の現状と課題
堀井 里美(市立秋田総合病院)
6.当院におけるカテ室記録の現状と課題
湯面 真吾(済生会山口病院)
7.当院におけるカテ室記録の現状と課題
庄司 香織(NTT東日本関東病院)
コメディカルシンポジウム9「循環器領域CT最前線」
企画のねらい
日時:2022年7月23日(土) 8:30~10:00
会場:第19会場(パシフィコ横浜ノース G418+G419)
座長:
望月 純二(みなみ野循環器病院 放射線技術部)
笠原 哲治(千葉大学医学部附属病院)
演者:
1.CT装置の高分解能化がもたらす冠動脈評価
鷲塚 冬樹(東邦大学医療センター大森病院 中央放射線部)
2.CT @ Stracture Heart Disease
石田 和史(石心会 川崎幸病院)
3.CT @ Cardiac Function
西山 光(愛媛大学医学部附属病院 診療放射線技術部門)
4.失敗しない下肢動脈CT撮影
上山 忠政(鳥取県立中央病院 中央放射線室)
コメディカルシンポジウム10「急変対応に強いカテナースを作るために」
企画のねらい
日時:2022年7月23日(土) 10:00~11:30
会場:第19会場(パシフィコ横浜ノース G418+G419)
座長:
山崎 早苗(東海大学附属病院)
武井 和明(医療法人社団 公仁会 大和成和病院 看護部 カテーテル室・手術室)
演者:
1.血管撮影室における心停止シミュレーション教育(in Cath-lab advanced life support: CALS)の効果
山崎 京(帝京大学医学部附属溝口病院 看護部 放射線科)
2.カテーテル治療における多職種急変時シミュレーション報告―リスク感度の高いチーム医療を目指したプロトコールの作成―
新井田牧子(東海大学医学部付属病院 看護部)
3.急変予測対応とチーム実践トレーニングの振り返り~血管造影室の取り組み~
福島 麻弓(横浜市立大学附属病院 放射線部)
4.急変対応 看護師と対応するために~MEの立場からの立場から
村澤 孝秀(東京大学医学部附属病院 医療機器管理部)
5.急変対応 看護師と対応するために~放射線技師の立場から
今井 俊輔(岐阜ハートセンター 放射線科)
6.医師がカテ室コメディカルに求めるBLS/ACLS
真壁 伸(東京蒲田病院 循環器内科)
コメディカルパネルディスカッション11「冠動脈イメージング〜コメディカルはなにを術者に話をすべきか?〜」
企画のねらい
日時:2022年7月23日(土) 13:30∼15:00
会場:第19会場(パシフィコ横浜ノース G418+G419)
座長:
平田 和也(小樽市立病院 臨床工学科)
伊藤 朋晃(小倉記念病院 検査技師部工学課)
コメンテーター:
園田 信成(佐賀大学医学部循環器内科(心血管不全治療学))
演者:
1.アセスメントツールとしての血管内Imaging device
佐生 喬(三重大学医学部附属病院 臨床工学部)
2.イメージングガイドPCIにおける"教育的観点"での私のコメント(心研スタイル)
高梨 賀江(心臓血管研究所付属病院 ME室)
3.Dr.Nakamura guide PCIでの" 舘" のコメント。stent-less PCI style
舘 智子(京都桂病院 臨床工学科)
4.IVUS/OCTガイドPCIでの"日常臨床"における私のコメント(済生会福岡スタイル)
西岡 真生(福岡県済生会福岡総合病院 臨床工学部)
5.OCT guide PCI “ACS”での私のコメント(Fujitaスタイル)
伊藤 勝祥(藤田医科大学病院 放射線部)
コメディカルシンポジウム12「"どうする?どうしてる? 診療放射線技師業務拡大への対応はいかに?!"」
企画のねらい
日時:2022年7月23日(土) 16:10∼17:40
会場:第19会場(パシフィコ横浜ノース G418+G419)
座長:
圓川 勉(かわぐち心臓呼吸器病院 診療技術部)
山本 和幸(東海大学医学部付属病院 放射線技術科)
演者:
1.診療放射線技師の業務拡大のポイント
藤村 耕平(東京医科大学八王子医療センター 放射線部)
2.管理者の立場から
佐藤 久弥(昭和大学保健医療学部)
3.検査室内従事者の立場から
伏見 隆宏(医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院 放射線科)
4.へき地循環器IVRを実施するうえでのコメディカルの取り組み
鈴木 義曜(下田メディカルセンター 放射線技術科)
コメディカル教育セッション
コメディカル教育セッション1「PCI合併症」
日時:2022年7月21日(木) 10:00-10:30
会場:第18会場(パシフィコ横浜ノース G416+G417)
座長:
稲田 毅(岐阜ハートセンター 事務長・臨床工学技士)
演者:
塩田 裕啓(ミナミ整形外科・内科循環器科 ME部)
コメディカル教育セッション2「心機能評価」
日時:2022年7月21日(木) 10:30-11:00
会場:第18会場(パシフィコ横浜ノース G416+G417)
座長:
辻井 正人(三重ハートセンター 診療支援部 臨床検査科)
演者:
1.スワンガンツカテーテルについて
長谷川 修(医療法人明徳会 総合新川橋病院 臨床工学科)
2.コメディカルのための心エコー図の見方
石原 麻衣(東海大学医学部付属病院 臨床検査技術科)
コメディカル教育セッション3「冠動脈治療」
日時:2022年7月22日(金) 9:30-10:00
会場:第18会場(パシフィコ横浜ノース G416+G417)
座長:
中川 透(金沢医科大学病院 医療技術部 医療機器管理部門)
演者:
カテーテル・ワイヤー/バルーン・ステント/Rota・Diamondback・DCA
田村 勝(済生会神奈川県病院 臨床工学科)
コメディカル教育セッション4「心臓弁膜症治療(カテーテル)」
日時:2022年7月22日(金) 10:00-10:30
会場:第18会場(パシフィコ横浜ノース G416+G417)
座長:
中沢 圭吾(東海大学医学部付属八王子病院 臨床工学技術科)
演者:
TAVI/Mitraclip/ASD、PFO/経皮的左心耳閉鎖(LAAC)
上岡 智彦(東海大学医学部内科学系循環器内科)
コメディカル教育セッション5「心電図」
日時:2022年7月22日(金) 13:00-13:30
会場:第19会場(パシフィコ横浜ノース G418+G419)
座長:
國井 由花(仙石病院 臨床工学部)
演者:
笹岡 俊介(済生会横浜市東部病院 臨床工学部)
コメディカル教育セッション6「イメージング」
日時:2022年7月23日(土) 10:30-11:00
会場:第13会場(パシフィコ横浜ノース G402)
座長:
上森 光洋(天陽会 中央病院 臨床工学部)
演者:
1.Peripheral InterventionにImaging IVUSをどう活かすか?
JET Imaging Consensusからの考察
矢津 優子(岸和田徳洲会病院 臨床工学室)
2.OCT&OFDI
口ノ町俊嗣(豊橋ハートセンター 放射線科)
コメディカル教育セッション7「心臓外科治療」
日時:2022年7月23日(土) 13:00-13:30
会場:第19会場(パシフィコ横浜ノース G418+G419)
座長:
奥田 正穂(医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院 臨床工学(CE)科)
演者:
大動脈弁手術とTAVIの違いは?/僧帽弁手術とMitra clipの違いは?/CABGとPCIの違いは?
小山 裕(岐阜ハートセンター 心臓血管外科)
コメディカル教育セッション8「画像から心臓を知ろう!」
日時:2022年7月23日(土) 14:30-15:00
会場:第18会場(パシフィコ横浜ノース G416+G417)
座長:
永田 敬章(公立陶生病院 中央放射線部)
演者:
心臓の解剖と画像の見方
石田 浩之(国際医療福祉大学成田病院)
コメディカル教育セッション9「CAGによる虚血評価-Virtual FFRの世界-」
日時:2022年7月23日(土) 15:30-16:00
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
今井 俊輔(岐阜ハートセンター)
演者:
虚血評価
武田 和也(榊原記念病院)
コメディカル教育セッション10「血管造影室で使用される薬剤」
日時:2022年7月23日(土) 17:10-17:40
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
新井田牧子(東海大学医学部付属病院)
演者:
1.抗血小板療法と抗凝固療法の違い
川上 智子(東海大学医学部付属病院 看護部)
2.カテ室で急変時に使用する薬剤
鶴田真由美(名古屋ハートセンター 看護部)
コメディカル Award
Award 看護
日時:2022年7月23日(土) 13:30-14:10
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
堀井 里美(市立秋田総合病院)
山崎 早苗(東海大学附属病院)
審査員:
真壁 伸(医療法人社団森と海 東京 東京蒲田病院 循環器内科)
島袋 朋子(湘南鎌倉総合病院)
上脇美代子(独立行政法人国立病院機構 鹿児島医療センター 看護部)
演者:
1.心筋梗塞発症患者のクリニカルパスの導入
橋本 理子(小山記念病院 看護部)
2.新規心カテ開始施設における緊急PCIのdoor to balloon time短縮の試み
依田 千春(佐久市立国保浅間総合病院 救急医療科)
3.新規心カテ開始施設における緊急PCI対応マニュアル作成による看護師の心理的改善効果
小林 舞(佐久市立国保浅間総合病院 救急医療科)
4.当院循環器内科における栄養指導継続に関する患者アンケート調査結果と栄養指導パス導入に向けた経過報告
三ッ橋利早子(横浜新都市脳神経外科病院 栄養科)
Award 放射線
日時:2022年7月23日(土) 13:30-14:20
会場:第18会場(パシフィコ横浜ノース G416+G417)
座長:
一ノ瀬良二(平成紫川会 小倉記念病院)
山本 和幸(東海大学医学部付属病院 放射線技術科)
審査員:
日浅 豪(愛媛県立中央病院 循環器内科)
田島 修(埼玉県立循環器・呼吸器病センター 放射線技術部)
笠原 哲治(千葉大学医学部附属病院 放射線部)
演者:
1.高線量被ばく患者のフォローアップ体制構築の道のり
森山由香里(医療法人愛心会東宝塚さとう病院 コメディカル部放射線室)
2.新しい頭頸部用放射線防護具の防護効果
日野 隆喜(山形大学医学部附属病院 放射線部)
3.FFRct値と心筋虚血灌流域との関連について
中島宗一朗(富山県立中央病院 画像技術科)
4.2筒式インジェクターを利用した希釈造影の有用性及び新たな希釈溶液による検討
岩﨑 敬(順天堂大学浦安病院 放射線科)
5.コメディカルが自主的にカテ室運営に関わるために企画したカテ室スタッフカンファレンス活動報告
石毛 良一(聖隷横浜病院 画像診断センター)
Award ME
日時:2022年7月23日(土) 15:00-15:50
会場:第17会場(パシフィコ横浜ノース G414+G415)
座長:
平田 和也(小樽市立病院 臨床工学科)
川﨑 誠(済生会横浜市東部病院 臨床工学部)
審査員:
日浅 豪(愛媛県立中央病院 循環器内科)
清水 速人(近森病院 臨床検査部 心血管カテーテル室)
中沢 圭吾(東海大学八王子病院 臨床工学技術科)
演者:
1.ニコランジル負荷FFRと比較した生理食塩水負荷Pd/Pa(SPR)の各血管における有用性に関する検討
田中 智貴(社会医療法人 孝仁会 北海道大野記念病院 臨床工学部)
2.医師の末梢保護デバイス使用の判断とMEの評価したIVUSでの減衰プラークの相違
半田 宏樹(呉医療センター・中国がんセンター ME管理室)
3.Pressure Guide Wireによる経時的な圧ドリフトの検討
佐生 喬(三重大学医学部附属病院 臨床工学部)
4.OCTにおけるモーションアーチファクト発生要因に関する基礎的検証
黒田 恭介(旭川赤十字病院 医療技術部 臨床工学課)
5.ロータブレーターのイメージングは何がいい?? -IVUS vs OCT-
安田 奈央(名古屋掖済会病院 臨床工学部)
コメディカル一般口演
コメディカル一般口演1「患者管理1」
日時:2022年7月21日(木) 13:30-14:00
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
佐藤 由美(東京蒲田病院 看護部)
中村 康雄(岡本石井病院)
演者:
1.MVRの既往がある症例にTAVI施行後、僧帽弁位人工弁不全をきたしreMVR施行となった一例
新谷 勇馬(医療法人社団 公仁会 大和成和病院 看護部 カテーテル室・手術室)
2.PCI、CAGを実施した労作性狭心症患者に対する病院と薬局の情報共有の取り組み
宮下 智子(IMS(イムス)グループ横浜新都市脳神経外科病院 薬剤部)
3.血管造影装置のFPDが胸の上にある際の一人法胸骨圧迫と二人同時法胸骨圧迫の深さの比較
湯面 真吾(山口県済生会山口総合病院 看護部)
コメディカル一般口演2「機能的評価1」
日時:2022年7月21日(木) 14:30-15:10
会場:第19会場(パシフィコ横浜ノース G418+G419)
座長:
谷中 洋平(東京医科大学八王子医療センター 中央検査部)
原田 祐輔(斗南病院 臨床工学部)
演者:
1.FFRangioとFFRとの相関関係の検証~プレッシャーワイヤーを用いないFFR~
林 貞治(千葉西総合病院 臨床工学科)
2.Tandem病変におけるContrast QFRの有用性に関する検討
中谷 友樹(岡崎市民病院 臨床工学室)
3.iFRプルバックカーブに基づいた冠動脈形成術後のiFRで新規病変が出現した一例
辻本 紘史(蘇生会総合病院 臨床工学科)
4.当院での慢性冠症候群に対するFFRとRFRの診断能と不一致における患者背景の検討
三浦 晃裕(奈良県立医科大学附属病院 医療技術センター)
コメディカル一般口演3「CT」
日時:2022年7月21日(木) 15:00-15:50
会場:第17会場(パシフィコ横浜ノース G414+G415)
座長:
大西 圭一(所沢ハートセンター 放射線科)
佐野 始也(高瀬記念病院)
演者:
1.Dual Energy技術を利用した下肢血管形成術における治療可能領域の推定
岩﨑 敬(順天堂大学浦安病院 放射線科)
2.冠動脈ステントの形状評価における単純CTの有用性の検討
尾藤 祐輔(永生会南多摩病院 放射線科)
3.TAVI術前4DCTにおけるECG-Dose Modulationを使用した撮影線量低減の試み
矢野 朋樹(徳島赤十字病院 放射線科部)
4.当院におけるTAVIのための新たなワークステーション活用
宮崎 勇輔(岐阜県総合医療センター 中央放射線部)
5.経カテーテル的左心耳閉鎖術に使用するCT解析ソフト3mensioの有用性
綱木 達哉(豊橋ハートセンター 放射線部)
コメディカル一般口演4「教育・体制」
日時:2022年7月21日(木) 17:00-17:50
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
山口 隆義(医療法人春林会華岡青洲記念病院)
石橋 智通(筑波メディカルセンター病院 放射線技術科)
演者:
1.心臓MRIにおける画像再構成ワークステーションを用いたOff-JTの有用性
渡部 勝浩(東海大学医学部付属病院 放射線技術科)
2.当院のACSに対するdoor to balloon timeの90分以内達成に向けた取り組みについて
深尾 光佑(医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 放射線技術科)
3.夜間緊急カテーテル検査に対する急変時対応シミュレーションの取り組み
佐々木祐輔(岩手医科大学附属病院 中央放射線部)
4.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における体外式膜型人工肺(ECMO)導入時のカテ室の対策 ~診療放射線技師としての役割~
長谷川謙司(一宮市立市民病院 医療技術局 放射線技術室)
5.血管撮影部門におけるインシデントの実態調査
岩崎 真之(東海大学医学部付属八王子病院 放射線技術科)
コメディカル一般口演5「血管内治療」
日時:2022年7月22日(金) 9:00-9:50
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
藤元 雄大(東京ベイ・浦安市川医療センター 放射線室)
塩入 知子(公立大学法人 横浜市立大学附属市民総合医療センター 放射線部)
演者:
1.下肢血管領域を対象としたLC-DSA法における最適な撮影条件の検討
藤嶋 啓介(東海大学医学部付属病院 放射線技術科)
2.左橈骨動脈穿刺における軽量型可変式手台の作成並びに固定式手台との比較検討
清野 宏(淀川キリスト教病院 放射線課)
3.冠動脈疾患を有する重症大動脈弁狭窄症に対するQFRの有用性
鈴木 隆佑(公益財団法人日本心臓血圧研究振興会付属榊原記念病院 放射線科)
4.両側急性腎動脈閉塞に対して緊急PTRAを施行した一例
廣瀬 稔人(半田市立半田病院 放射線技術科)
コメディカル一般口演6「イメージング1」
日時:2022年7月22日(金) 10:00-10:40
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
岡 佳伴(加古川中央市民病院 臨床工学室)
岡田 忠久(京都桂病院 臨床工学科)
演者:
1.3DOCTの分岐部タイプ(平行型・垂直型)と冠動脈CTの分岐部角度の検討
小野寺咲乃(山口大学医学部附属病院 ME機器管理センター)
2.OCTカテーテル内フラッシュ用造影剤濃度の違いによる取得画像の検討
田中 将光(産業医科大学病院 臨床工学部)
3.生理食塩水を用いたOCTの有用性の検討
長橋 勇輝(湘南鎌倉総合病院 臨床工学科)
4.パワーインジェクター使用中、血管内超音波(IVUS)使用時にノイズが画像に混入してしまう現象についての検討
井村 昌弘(日本医科大学千葉北総病院 ME)
コメディカル一般口演7「カテナースの課題~チーム医療スタッフ教育1」
日時:2022年7月22日(金) 13:30-14:20
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
中村 康雄(岡本石井病院)
田中えみ子(福岡山王病院 看護部)
演者:
1.当院血管内治療センターにおける看護師の教育方法に関する報告~OJT前のIVR基礎看護の勉強会を試みた結果~
川上 智子(東海大学医学部付属病院 看護部 中央手術室)
2.患者情報の共有化を効果的に行うために~病棟看護師の「カテチェックリスト」の内容理解度の把握と教育的アプローチの検討~
山崎 友美(医療法人社団康幸会かわぐち心臓呼吸器病院 看護部 )
3.心臓カテーテル検査・治療を受けた患者へのアンケート調査からみえた看護の課題
渡邉 由香(栗原市立栗原中央病院 看護部)
4.当院におけるIMPELLAチームの活動に関する報告~各部署との円滑な情報共有を行った結果~
金 祥豪(東海大学医学部付属病院 看護部 中央手術室)
コメディカル一般口演8「SHD・その他」
日時:2022年7月22日(金) 15:00-16:00
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
白﨑 頌人(公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 臨床検査技術部)
小林 俊博(名古屋ハートセンター)
演者:
1.薬剤コーティングバルーン(DCB)を用いた透析バスキュラーアクセスインターベンション治療(VAIVT)の初期成績
畑 勝也(医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院 臨床工学室)
2.術前フレイルはTAVI後せん妄の最大の予測因子である-TAVI半年後の機能予後との関連性‐
竹内 雅史(東北大学病院 リハ部)
3.肺静脈のステント内再狭窄に対して血管内超音波の評価で治療方針が変更となった1例
関谷 崇志(東京大学医学部附属病院 医療機器管理部)
4.構造的心疾患治療における臨床工学技士の役割と課題
高山 秀輔(地方独立行政法人埼玉県立病院機構埼玉県立循環器・呼吸器病センター 臨床工学部)
5.当院における透析TAVIの現状
石川 翔乃助(豊橋ハートセンター 臨床工学部門)
6.当院における経皮的左心耳閉鎖術の現状
佐合 満(豊橋ハートセンター 臨床工学部門)
コメディカル一般口演9「イメージング2」
日時:2022年7月22日(金) 16:00-16:50
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
白樫 貴宏(大阪府済生会中津病院 臨床工学技術部)
齊木 力(東海大学医学部付属大磯病院 臨床工学技術科)
演者:
1.IB-IVUSによる冠攣縮発生部位のplaque性状に関する検討
佐藤 勇也(市立旭川病院 臨床工学室)
2.血管内視鏡から得られたパクリタキセル溶出性ステントの新たな知見
澤田 望(札幌心臓血管クリニック 臨床工学科)
3.ベアメタルステントの遠隔期再狭窄症例の検討
谷川 和泉(東京大学医学部附属病院 医療機器管理部)
4.当院での大腿膝窩動脈領域におけるE&IVUSの成績
澤田 望(札幌心臓血管クリニック 臨床工学科)
5.OFDIを用いた重症虚血肢(CLTI)患者の膝下以下動脈(BTK)の評価-IVUSと比較して-
矢津 優子(医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院 臨床工学室)
コメディカル一般口演10「EVT」
日時:2022年7月22日(金) 17:00-17:50
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
倉田 直哉(関西ろうさい病院 臨床工学室)
澤田 望(札幌心臓血管クリニック)
演者:
1.大腿膝窩動脈病変の再狭窄に対する薬物溶出性バルーン径の臨床的影響
倉田 直哉(関西ろうさい病院 臨床工学室)
2.「ポケットLDF」を用いたEVT中における連続的モニタリングの一症例
功力 未夢(東邦大学医療センター大橋病院 臨床工学部)
3.VH IVUSを用いた腸骨動脈領域における最小血管内腔組織の検討
臼杵 大介(京都第二赤十字病院 臨床工学課)
4.末梢動脈疾患の血行再建療法における当院の臨床工学技士の関わり
山本 ひかる(久留米大学病院 臨床工学センター)
5.当院におけるPEVARの経験
佐合 満(豊橋ハートセンター 臨床工学部門)
コメディカル一般口演11「教育・チーム医療」
日時:2022年7月23日(土) 8:30-9:30
会場:第13会場(パシフィコ横浜ノース G402)
座長:
矢島真知子(琉球大学病院 臨床工学室)
野崎 暢仁(新生会総合病院 高の原中央病院 かんさいハートセンター 臨床工学科)
演者:
1.遠位橈骨動脈用手台の制作
奥野 渉(伊勢赤十字病院 臨床工学課)
2.心臓カテーテル検査における臨床工学技士の現況アンケート結果報告
野崎 暢仁(新生会 総合病院 高の原中央病院 臨床工学科)
3.CEが心臓カテーテル治療の助手業務参入することによる安全性について
齊木 憲人(春日井市民病院技術部 臨床工学技術室)
4.新規立ち上げ施設での臨床工学技士のカテーテル関連業務の習得課程の安全性と効率についての検討
横田 大将(佐久市立国保浅間総合病院 臨床工学科)
5.当院の脳神経外科領域の血管内治療に対する臨床工学技士の介入について
二上 倫嗣(星総合病院 臨床工学科)
6.循環器診療開始時の補助循環装置管理における事前研修の重要性
高橋 修司(佐久市立国保浅間総合病院 医療技術部臨床工学科)
コメディカル一般口演12「機能的評価2」
日時:2022年7月23日(土) 9:30-10:10
会場:第13会場(パシフィコ横浜ノース G402)
座長:
柳田 開成(三菱京都病院 臨床工学科)
演者:
1.Tandem lesionにおけるInvasiveFFRとFFRangioの比較検討
澤田文己駿(岐阜ハートセンター 臨床工学科)
2.FFR陰性Resting Index陽性にてdeferした患者の予後の検討とその考察
牧田 拓也(岐阜県総合医療センター 臨床工学部)
3.FFRangioにおける検者間信頼性検討
岩田 慎也(岐阜ハートセンター 臨床工学科)
4.当院の微小循環評価を加えた心臓カテーテル検査
島中 皓仁(東海大学医学部付属大磯病院 診療協力部 臨床工学技術科)
コメディカル一般口演13「被ばく管理」
日時: 2022年7月23日(土) 9:50-10:30
会場:第5会場(パシフィコ横浜ノース G302)
座長:
桝永大二郎(静岡市立静岡病院 医療支援部 放射線技術科)
森島 貴顕(東北医科薬科大学病院 放射線部)
演者:
1.心臓カテーテル検査・治療におけるDRL運用の検討
石橋 徹(特定医療法人あかね会 土谷総合病院 放射線室)
2.アブレーションにおけるFOV変更での線量比較:DRLs2020と比較して
黒瀬 颯太(JA愛知厚生連 豊田厚生病院 診療協同部 診療放射線室)
3.体重100kg超患者の経皮的冠動脈インターベンション(PCI)被ばく線量
内田 瑛基(埼玉県立循環器・呼吸器病センター 放射線技術部)
4.空間線量分布測定における簡便かつ汎用測定法(ポール法)の有用性
岩崎 真之(東海大学医学部付属八王子病院 放射線技術科)
コメディカル一般口演14「補助循環」
日時:2022年7月23日(土) 11:00-12:00
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
新美 伸治(名古屋大学医学部附属病院 臨床工学技術部)
武西 友幸(兵庫医科大学病院 臨床工学部)
演者:
1.当院のIABP shortBalloonRupture症例の検討
鈴木 勇人(公益財団法人星総合病院 医療技術部臨床工学科)
2.当院におけるSTEMI症例に対するIABPの導入がDoor to Balloon Timeに与える影響
小野寺哲兵(旭川赤十字病院 医療技術部 臨床工学課)
3.Impella抜去時に下肢急性動脈閉塞を合併した一例
中谷 友樹(岡崎市民病院 臨床工学室)
4.Impella挿入後に消化管出血にて抗凝固管理に難渋した一例
森田 翔馬(岡崎市民病院 臨床工学室)
5.PCPS回路から心臓カテーテルをアプローチする回路の作成
吉田 均(滋賀医科大学医学部附属病院 臨床工学部)
6.緊急ECMO施行におけるECMO導入シミュレーションの有用性について
大吉真由実(兵庫県立淡路医療センター MEセンター)
コメディカル一般口演15「カテナースの課題~チーム医療とスタッフ教育2」
日時:2022年7月23日(土) 14:30-15:10
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
島袋 朋子(湘南鎌倉総合病院)
山崎 早苗(東海大学附属病院)
演者:
1.当院カテ室におけるシミュレーション教育の取り組み
武井 和明(医療法人社団 公仁会 大和成和病院 看護部 カテーテル室・手術室)
2.多職種連携によるカテ室での急変に備えた取り組み
渡邊 淑恵(横浜市立大学附属市民総合医療センター 看護部初療室・放射線部・内視鏡室)
3.新型コロナウィルスクラスター発生時における他部署との連携
鈴木マリン(横浜新都市脳神経外科病院 看護科)
4.「急変時のVA-ECMO挿入対応」COVID-19対応を含む多職種シミュレーションを行っての活動報告
渡辺 史織(自衛隊中央病院 看護部 集中治療室)
コメディカル一般口演16「イメージング3」
日時:2022年7月23日(土) 16:00-16:50
会場:第18会場(パシフィコ横浜ノース G416+G417)
座長:
赤松 俊二(滋賀県立総合病院 臨床工学部)
山口 敏和(一般社団法人生活習慣病予防センター あいちハートクリニック)
演者:
1.OFDIを用いたRota burr通過位置とRota ablation前のワイヤー位置とOFDIカテーテル位置の関係に関する検討
立山 洸(大津赤十字病院 臨床工学技術課)
2.アテレクトミーデバイスを用いた経皮的冠動脈形成術後に形成された冠動脈仮性瘤を血管内イメージングで観察した症例を経験して
齋藤 悠(広島市立安佐市民病院 臨床工学室)
3.当院におけるIVUSとOCTの現状と比較
渡部 惇(千葉西総合病院 臨床工学科)
4.急性冠症候群においてIVUSあるいはOCTを使用した際の手技結果の比較検討
杉澤 優太(広島ハートセンター 広島心臓血管病院 診療技術部)
5.Orbital Atherectomy System使用時のOFDIの有用性
山路 祐生(兵庫県立淡路医療センター 診療部 臨床工学室)
コメディカル一般口演17「患者管理2」
日時:2022年7月23日(土) 16:10-16:40
会場:第16会場(パシフィコ横浜ノース G412+G413)
座長:
古林 晃(医療法人 澄心会 岐阜ハートセンター)
宍戸 尚美(草津ハートセンター)
演者:
1.手技中の患者へのインカムを使用した声かけの取り組み-患者の不安軽減を目指して-
南田恵莉奈(医療法人 協和会 協立病院 西3階病棟)
2.CTO病変(慢性完全閉塞病変)のPCI デクスメデトミジン(プレセデックス)鎮静法を導入して
戸部 直子(社会福祉法人仁生社江戸川病院 看護部 外来心臓カテーテル室)
3.診療看護師(NP)による横断的な看護について
齊藤 洋子(独立行政法人国立病院機構災害医療センター 循環器内科)
コメディカル一般口演18「PCI」
日時:2022年7月23日(土) 17:00-18:00
会場:第18会場(パシフィコ横浜ノース G416+G417)
座長:
深田 陽平(三田市民病院 臨床工学科)
村田 貴志(福岡輝栄会病院)
演者:
1.当院における経皮的冠動脈形成術後の造影剤腎症について
牧野 克也(社会医療法人 天陽会 中央病院 臨床工学部)
2.PCI用支援ロボットにおけるtechnIQ™機能の評価について
永田 吾一(東海大学医学部付属病院 臨床工学技術科)
3.変形したステント内へのワイヤーリクロスの成否をデュアルルーメンカテーテルで簡便に判別できた一例
力武 多聞(兵庫県立尼崎総合医療センター 臨床工学課)
4.当院の慢性維持透析患者に対するPCIのデバルキングの現状
福山 歩美(社会医療法人 天陽会中央病院 臨床工学部)
5.当院におけるDCAの各種治療成績の検討
錦織 将(済生会横浜市東部病院 臨床工学部)
6.OAS先端断裂時に回収の為に行われるWire牽引の引っ張り強度の検証
鈴木 裕之(江戸川病院 ME室)